子供たちを旦那さんの実家に預かっていただいて、
ふたりでお出かけしてきましたー♪
私が前、働いてたお店まで!
めーちゃん、また同じ空気吸ったわー(笑)!!
そうちゃんがもうすぐ小学校入学なんですが、
我が家は学習デスクを買わない。
当分リビングでお勉強させて、
ひとりでもちゃんと出来るようになったら子供部屋使わせるつもり。
だけど、よく考えたら、
ランドセル置くとこがない!
教科書とかも置場がない!
てなわけで、ランドセルラックを買いに。
ついでに、もうそろそろ寝室でちゃんと寝ようかってことで
ダブルベットのマットレスを見に。
結果、大分お値引きしてくれて、
配送までしてくれることに・・・嬉しいー。
ありがとうございます、店長ー!
これで春からの新生活もばっちり☆
いやいや!!
まだ小学校で使う布袋縫っていないのだよ。
ミシンー、ミシンとの闘いがぁぁー。
誰か縫ってくれる心優しい方募集っ!
なんてねぇ、はぁ・・・。
今夜こそ、やる!!
************************************
ついでにふたりでお買いものー。
妹の誕生日プレゼントをまだ買っていなくって、
私も欲しいのがあったもんで、
子供たちもいないしじっくり化粧品なぞを物色。
店員さんにアイメイクをいろいろ見てもらって、
綺麗なパステルピンクと紫色のアイシャドーを買ったよ。
卒園式のスーツがグレーと言うか、黒と言うか、
地味目な色なのでね。
顔くらい華やかな色にしたいじゃない。
謝恩会の司会もやらなくちゃだしね。
今日はすんごく暖かくって、
コートなしだったねぇ。
綺麗な色のメイク道具も買っちゃったことだし、
なんかうきうきしちゃうよねー。
鼻はずびずびだけどねー。
妹にはグロスにしたー。
私も持ってて、綺麗で着け心地よかったもんで。
あとはハンカチ。
あの子、大人なのに、綺麗なハンカチ持ってないんだもん。
いざって時になくちゃ困るでしょ。
彼氏の実家に行く!とかさ。
明日は妹が帰ってくるので、その時に渡すー。
午前中は育成会の歓送迎会にお呼ばれしているので
そちらへ。
***********************************
☆みいちゃんの最近。
東進予備校?のCMが大っ好きで、
「じゃあいつやるの、今でしょー!」の瞬間が来ると
最高の笑顔でわくわくしながら見ている。
「みいちゃん、じゃあいつごはん食べるの」
とか、ふいに振ると
「いまでしょ!」
って、人差指でビシ!ってしながら答えてくれる!
すごく照れ屋さんな時期に突入したらしくって、
そうちゃんのお友達に照れて、
児童館の先生に照れて、
近所のお母さんに照れて、
私のスカートに頭を突っ込んでみたり、
後ろに回って顔を必死で隠してみたり。
「こんにちは・・・きゃっ」みたいな。
わざと照れさせて、遊ぶ私。
☆そうちゃんの最近。
昨日がスイミングの最後の日で、参観日でした。
上達すると、スイムキャップに
お星さまのマジックテープが増えてくのね。
そうちゃん、最初の1つからなかなか増えなくて、
周りの子がちらほらと2つに増えていく中で
のんびりのんびり。
「ママ、そうちゃんの星が2つになるとこ、
見たいなーあ」
と言ったら、キリッとなって、
「じゃあそうちゃん、今度こそ星2つ取って来るから!」。
で、昨日。
「ママー!星が増えたよー!!」
と走ってきて、他のお母さん達の前で抱きついてきた!
ほんとに2つになってた!
頑張ったね、約束守ってくれたんだ、嬉しい!よしよし!
って褒めたら、嬉しそうににこにこしててさ。
私も写真撮っちゃったよー。
あと、前髪が伸びて邪魔そうにしていたので
「そうちゃん、そろそろ前髪だけでも切ろうね」
と言ったら
「ダメ!切らないで!」。
どうしてって聞いたら。
ふざけて伸びてきた前髪を、社長風に横流しにしてみたら
同じグループの女の子2人に(どっちも可愛くて好きな子)
「そうちゃん、イケメンみたいー!」
って言われたんだって。
それが余程嬉しかったらしく、切りたくないそうな。
しばらく前髪は伸びたままな日々になりそうです。
ふたりでお出かけしてきましたー♪
私が前、働いてたお店まで!
めーちゃん、また同じ空気吸ったわー(笑)!!
そうちゃんがもうすぐ小学校入学なんですが、
我が家は学習デスクを買わない。
当分リビングでお勉強させて、
ひとりでもちゃんと出来るようになったら子供部屋使わせるつもり。
だけど、よく考えたら、
ランドセル置くとこがない!
教科書とかも置場がない!
てなわけで、ランドセルラックを買いに。
ついでに、もうそろそろ寝室でちゃんと寝ようかってことで
ダブルベットのマットレスを見に。
結果、大分お値引きしてくれて、
配送までしてくれることに・・・嬉しいー。
ありがとうございます、店長ー!
これで春からの新生活もばっちり☆
いやいや!!
まだ小学校で使う布袋縫っていないのだよ。
ミシンー、ミシンとの闘いがぁぁー。
誰か縫ってくれる心優しい方募集っ!
なんてねぇ、はぁ・・・。
今夜こそ、やる!!
************************************
ついでにふたりでお買いものー。
妹の誕生日プレゼントをまだ買っていなくって、
私も欲しいのがあったもんで、
子供たちもいないしじっくり化粧品なぞを物色。
店員さんにアイメイクをいろいろ見てもらって、
綺麗なパステルピンクと紫色のアイシャドーを買ったよ。
卒園式のスーツがグレーと言うか、黒と言うか、
地味目な色なのでね。
顔くらい華やかな色にしたいじゃない。
謝恩会の司会もやらなくちゃだしね。
今日はすんごく暖かくって、
コートなしだったねぇ。
綺麗な色のメイク道具も買っちゃったことだし、
なんかうきうきしちゃうよねー。
鼻はずびずびだけどねー。
妹にはグロスにしたー。
私も持ってて、綺麗で着け心地よかったもんで。
あとはハンカチ。
あの子、大人なのに、綺麗なハンカチ持ってないんだもん。
いざって時になくちゃ困るでしょ。
彼氏の実家に行く!とかさ。
明日は妹が帰ってくるので、その時に渡すー。
午前中は育成会の歓送迎会にお呼ばれしているので
そちらへ。
***********************************
☆みいちゃんの最近。
東進予備校?のCMが大っ好きで、
「じゃあいつやるの、今でしょー!」の瞬間が来ると
最高の笑顔でわくわくしながら見ている。
「みいちゃん、じゃあいつごはん食べるの」
とか、ふいに振ると
「いまでしょ!」
って、人差指でビシ!ってしながら答えてくれる!
すごく照れ屋さんな時期に突入したらしくって、
そうちゃんのお友達に照れて、
児童館の先生に照れて、
近所のお母さんに照れて、
私のスカートに頭を突っ込んでみたり、
後ろに回って顔を必死で隠してみたり。
「こんにちは・・・きゃっ」みたいな。
わざと照れさせて、遊ぶ私。
☆そうちゃんの最近。
昨日がスイミングの最後の日で、参観日でした。
上達すると、スイムキャップに
お星さまのマジックテープが増えてくのね。
そうちゃん、最初の1つからなかなか増えなくて、
周りの子がちらほらと2つに増えていく中で
のんびりのんびり。
「ママ、そうちゃんの星が2つになるとこ、
見たいなーあ」
と言ったら、キリッとなって、
「じゃあそうちゃん、今度こそ星2つ取って来るから!」。
で、昨日。
「ママー!星が増えたよー!!」
と走ってきて、他のお母さん達の前で抱きついてきた!
ほんとに2つになってた!
頑張ったね、約束守ってくれたんだ、嬉しい!よしよし!
って褒めたら、嬉しそうににこにこしててさ。
私も写真撮っちゃったよー。
あと、前髪が伸びて邪魔そうにしていたので
「そうちゃん、そろそろ前髪だけでも切ろうね」
と言ったら
「ダメ!切らないで!」。
どうしてって聞いたら。
ふざけて伸びてきた前髪を、社長風に横流しにしてみたら
同じグループの女の子2人に(どっちも可愛くて好きな子)
「そうちゃん、イケメンみたいー!」
って言われたんだって。
それが余程嬉しかったらしく、切りたくないそうな。
しばらく前髪は伸びたままな日々になりそうです。
お弁当の写真も、アップできない本日・・・。
つ、つかれたーぐへー。
今週月曜日、みいちゃんの眼科。
火曜日、謝恩会打ち合わせで2時半まで、その後公園。
水曜日、みいちゃんの児童館。
今日、謝恩会の極秘内密打ち合わせ、夕方は公園。
明日、そうちゃんのスイミング最後の参観!
元の性格がリラックマな私としては、
のんびりリラックスーな時間がないとだよ。
これがすべて、単身での移動や行動ならまだしも、
みいちゃんと一緒。
打ち合わせは長くて嫌になってしまうし、
今日みたいにどこかお店で打ち合わせなんてしようものなら
「じゅーす!」
「といれ!」
「もうやだ!○×▽■!!うわーん!!」
あたいも泣きたい(苦笑)。
今日はほんっとに春みたいに暖かくてねー。
もう寒さなんてどこかへ吹っ飛んでしまえばいいのよ。
鼻水はだらっだらだけどね!
みいちゃんは「おはなさん、こんにちは」
「はっぱさん、こんにちは」
「わー!むらさきのおはながキレーイ!」
と、ひとり春を見つけては楽しむ日々です。
コートも着ずに夕方公園に行って、
近所の子たちと遊ぶそうちゃん。
男の子たちもいたんだけど、
「パンチもキックも、いや」と言って戻ってきて
最終的には女の子たちに交じって遊んでいた。
幼稚園ごっことかなんとか~。
男らしくなって欲しいけれどー。
「そうちゃんは、これくらいがそうちゃんらしくて可愛いよ!」
と女の子友達のママが言ってくれて、
そんなものかなぁ、まいっか♪とほっこりした。
そんな彼は、
卒園式のリハーサルで極度の緊張の余りおもらしし(怒)!
「♪さよなら ぼくたちのようちえんー」を歌うと、
何とか泣くのはもう我慢できるようになったらしいんだけど、
「じーんとして、むねがいっぱいになる」のだそう。
困った人ですね。
来週も、がんばるー。
つ、つかれたーぐへー。
今週月曜日、みいちゃんの眼科。
火曜日、謝恩会打ち合わせで2時半まで、その後公園。
水曜日、みいちゃんの児童館。
今日、謝恩会の極秘内密打ち合わせ、夕方は公園。
明日、そうちゃんのスイミング最後の参観!
元の性格がリラックマな私としては、
のんびりリラックスーな時間がないとだよ。
これがすべて、単身での移動や行動ならまだしも、
みいちゃんと一緒。
打ち合わせは長くて嫌になってしまうし、
今日みたいにどこかお店で打ち合わせなんてしようものなら
「じゅーす!」
「といれ!」
「もうやだ!○×▽■!!うわーん!!」
あたいも泣きたい(苦笑)。
今日はほんっとに春みたいに暖かくてねー。
もう寒さなんてどこかへ吹っ飛んでしまえばいいのよ。
鼻水はだらっだらだけどね!
みいちゃんは「おはなさん、こんにちは」
「はっぱさん、こんにちは」
「わー!むらさきのおはながキレーイ!」
と、ひとり春を見つけては楽しむ日々です。
コートも着ずに夕方公園に行って、
近所の子たちと遊ぶそうちゃん。
男の子たちもいたんだけど、
「パンチもキックも、いや」と言って戻ってきて
最終的には女の子たちに交じって遊んでいた。
幼稚園ごっことかなんとか~。
男らしくなって欲しいけれどー。
「そうちゃんは、これくらいがそうちゃんらしくて可愛いよ!」
と女の子友達のママが言ってくれて、
そんなものかなぁ、まいっか♪とほっこりした。
そんな彼は、
卒園式のリハーサルで極度の緊張の余りおもらしし(怒)!
「♪さよなら ぼくたちのようちえんー」を歌うと、
何とか泣くのはもう我慢できるようになったらしいんだけど、
「じーんとして、むねがいっぱいになる」のだそう。
困った人ですね。
来週も、がんばるー。
毎日、今日こそは!って思いながら
ちっともここに来られないー
もどかしいー。
今夜こそは!!と思っていたのに、
まさかの子供寝かしつけで寝落ち。
めーちゃん・・・あたいだめだったよ・・・。
今週は謝恩会の買い出しやら、
最後の保育参観やら、
謝恩会の集まりやら、
みいちゃんがアレルギーっぽい目ヤニで眼科とか、
児童館行ったり、
ランチ行ったり、
なんだかもうてんやわんやでした。
疲れた・・・。
つうかダメだよね、これくらいでばてばてなんて。
はへー。
昨日ものすんごい暴風で、
一気に今春の花粉症デビュー。
もうその前から徐々にきてはいたんだけど、
くしゃみがもう止まらん止まらん!
謝恩会の打ち合わせの日でさー。
ティッシュの箱ごと持参して、
花粉症メガネにマスクで完全防備の私はそれでも
「へーーーくしょっ!!」
と、ちっとも可愛くないくしゃみを連発。
うるさくてゴメンナサイ。
「くしゅん」みたいな可愛いくしゃみが
出て来なくてゴメンナサイ。
くしゃみしすぎて、一気に声枯れ。
今日はもう、場末のスナックのママみたいな声で
父に「なんだ、お前のその声は・・・」と憐れまれる。
今夜は旦那さんが久々にフットサルで不在で、
父の事務所に夕方から遊びに行っててね。
そのついでに外で夕飯食べてきたのー。
ごちそうになっちゃった☆
夫帰宅!はー!
・・・と、先に寝たぁ。
あとひといき!
下を向くと鼻水がだーとなるのでつらい。
去年がそんなに酷くなかった分、
今年はちょっとなー、きてるよなー。
来週は謝恩会の打ち合わせ(もうやだー)や
最後のスイミング参観などなど。
みいちゃん連れて外出が多くて大変。
・・・と、くしゃみ連発しすぎて
隣室の夫が起きてしまった模様。
今夜もここまでか・・・無念ー!
ちっともここに来られないー
もどかしいー。
今夜こそは!!と思っていたのに、
まさかの子供寝かしつけで寝落ち。
めーちゃん・・・あたいだめだったよ・・・。
今週は謝恩会の買い出しやら、
最後の保育参観やら、
謝恩会の集まりやら、
みいちゃんがアレルギーっぽい目ヤニで眼科とか、
児童館行ったり、
ランチ行ったり、
なんだかもうてんやわんやでした。
疲れた・・・。
つうかダメだよね、これくらいでばてばてなんて。
はへー。
昨日ものすんごい暴風で、
一気に今春の花粉症デビュー。
もうその前から徐々にきてはいたんだけど、
くしゃみがもう止まらん止まらん!
謝恩会の打ち合わせの日でさー。
ティッシュの箱ごと持参して、
花粉症メガネにマスクで完全防備の私はそれでも
「へーーーくしょっ!!」
と、ちっとも可愛くないくしゃみを連発。
うるさくてゴメンナサイ。
「くしゅん」みたいな可愛いくしゃみが
出て来なくてゴメンナサイ。
くしゃみしすぎて、一気に声枯れ。
今日はもう、場末のスナックのママみたいな声で
父に「なんだ、お前のその声は・・・」と憐れまれる。
今夜は旦那さんが久々にフットサルで不在で、
父の事務所に夕方から遊びに行っててね。
そのついでに外で夕飯食べてきたのー。
ごちそうになっちゃった☆
夫帰宅!はー!
・・・と、先に寝たぁ。
あとひといき!
下を向くと鼻水がだーとなるのでつらい。
去年がそんなに酷くなかった分、
今年はちょっとなー、きてるよなー。
来週は謝恩会の打ち合わせ(もうやだー)や
最後のスイミング参観などなど。
みいちゃん連れて外出が多くて大変。
・・・と、くしゃみ連発しすぎて
隣室の夫が起きてしまった模様。
今夜もここまでか・・・無念ー!
昨夜はダイアリー書こうと思ってたのに!
爆睡…。
謝恩会の打ち合わせ、お迎えの時間までかかった!
お腹空くし、疲れるしー。
今日は宇都宮に来てます!
めーちゃんと同じ空気吸ってるー!
すーはーすーはー♪
机見に来たはずなのに、
洋服買う私。
ごーん。
意思弱い(笑)
爆睡…。
謝恩会の打ち合わせ、お迎えの時間までかかった!
お腹空くし、疲れるしー。
今日は宇都宮に来てます!
めーちゃんと同じ空気吸ってるー!
すーはーすーはー♪
机見に来たはずなのに、
洋服買う私。
ごーん。
意思弱い(笑)
幼稚園の、マラソン大会でしたー!
結果は!
男子26人中!
23位!!
がっびーーーん。
遅っ!
うちは夫はスポーツ万能。
私は運動音痴。
しかし長距離走は別で、
夫は苦手、私は意外と早い。
そうちゃん…私に似たのか…?
でも私、負けず嫌いだからすっごく練習する。
人一倍練習して、やっと人並みなんだけど。
そうちゃんはそうじゃないんだよねー。
ぽわわわわー、とすり足走りしてたぁ。
走り方が根本的に、変。
いくら直そうとしても直らん!
そして、負けん気と言うか、根性と言うか、
やる気が全くないの。
だからこちらはキィー!となる。
しっかり走れやぁー!と蹴飛ばしたくなるわっ。
あの子のやる気スイッチはどこー!?
がっかりしちゃいけないんだろうけど、
順位なんてと思うけど、
本気出さないなんてがっかりしちゃう。
子どもがビリでも、がっかりしちゃいけない、
ビリでも恥ずかしくないと言ってあげるべきで
親としてそんな風に思っちゃいけない。
と、何かで見たけど。
どうしてダメな結果を嘆いちゃいけないんだろう。
恥ずかしいもんは恥ずかしいよ。
少しでも出来た方が、何だって良いに決まってる。
頑張ったなら良いよね、なんて言えない自分。
子どもの頃から結果を求められて育てられたからかな。
あんまり言うと可哀想だから抑えたけど、
去年から10人に抜かれるっつーのはねぇ。
本気が見たかったな。
そんな今日は、32歳最後の日!
明日はいい一日になると良いなー♪
結果は!
男子26人中!
23位!!
がっびーーーん。
遅っ!
うちは夫はスポーツ万能。
私は運動音痴。
しかし長距離走は別で、
夫は苦手、私は意外と早い。
そうちゃん…私に似たのか…?
でも私、負けず嫌いだからすっごく練習する。
人一倍練習して、やっと人並みなんだけど。
そうちゃんはそうじゃないんだよねー。
ぽわわわわー、とすり足走りしてたぁ。
走り方が根本的に、変。
いくら直そうとしても直らん!
そして、負けん気と言うか、根性と言うか、
やる気が全くないの。
だからこちらはキィー!となる。
しっかり走れやぁー!と蹴飛ばしたくなるわっ。
あの子のやる気スイッチはどこー!?
がっかりしちゃいけないんだろうけど、
順位なんてと思うけど、
本気出さないなんてがっかりしちゃう。
子どもがビリでも、がっかりしちゃいけない、
ビリでも恥ずかしくないと言ってあげるべきで
親としてそんな風に思っちゃいけない。
と、何かで見たけど。
どうしてダメな結果を嘆いちゃいけないんだろう。
恥ずかしいもんは恥ずかしいよ。
少しでも出来た方が、何だって良いに決まってる。
頑張ったなら良いよね、なんて言えない自分。
子どもの頃から結果を求められて育てられたからかな。
あんまり言うと可哀想だから抑えたけど、
去年から10人に抜かれるっつーのはねぇ。
本気が見たかったな。
そんな今日は、32歳最後の日!
明日はいい一日になると良いなー♪
今は夜中の3時過ぎ。
子供たち寝かしつけながらちょっと寝ちゃって、
12時前に起きた!
幼稚園の謝恩会委員で書記なので、
今回の議事録をPCで作って、終わったとこー。
手書きでいいんじゃないかってつくづく思うんだけど、
そういうとこかっこつけたいみたいなのよね。
んー、なんかなー。
でもまあ、引き受けたもんでね。
カタカタやっていたら、みいちゃんが起きて来ちゃって。
今膝の上にて就寝中。
15キロ乗せてるので、両足がビリビリ痺れてる!
明日腰痛そう・・・。
*********************************
今日はゆにくろ行って、部屋着やらカーデやら買ってきた!
もう今着てる部屋着がひとつやばくてね・・・。
何年着たかなってくらい、覚えてないもん。
結果、膝の部分が妙に伸びてたり、
生地が全体的に薄い。
女子力危うし!!!
なので、ピンクのパンツと、
花柄ピンクのセット買ってきたっ。
がんばれ、私の底力!!!
**********************************
パジャマとか部屋着って、
みなさんどれくらいの頻度で洗ってるんだろうー?
潔癖な人とか几帳面な人は毎日洗うんだろうし、
2~3日?
1週間??
私は子供たちのは2~3日で洗います。
食べこぼすし、汚すし。
冬でも寝汗かいてるときあるしねー。
自分のもそれくらいかな。
ただ、旦那さんのは。
もうちょっと置いとく。
だって!!
部屋着って、すっごく旦那さんのにおいがするんだよ!!
なんだか、すっごく、しあわせ~♪なのよね。
大好きな夫のにおいがぷんぷんする!
(大好きな夫、のにおいではなく、
大好きな、夫のにおい)
特に上に着るやつの、胸とか首元の辺りね。
私、昔から鼻がよくって、
みんなに「イヌ並みに鼻がきくよね」って言われたりしたの。
賞味期限のアヤシイ食品をにおいで嗅ぎわける係だったし、
サイズ的に微妙で誰のだか分からない洗濯物も
においで「はいお父さんの、はいお母さんのー」って。
旦那さんのにおいは、
自分の父親のにおいに感じたものに通じるものがあるんだけど、
「私の中のベスト!!」って感じ。
決して香しくもないし、
男を感じるものでもないんだけど、
落ち着くー大好きーはぁぁ~♪
となってしまう。
というわけで、旦那さんの部屋着は
『熟成』させています(笑)。
冬のこの時期だと下手すると1週間くらい洗わずにいて、
洗う時も「あぁ、勿体ない・・・」って思いながら
最後に最終くんくんをして洗濯機へゴー。
むっはー♪って酔いしれながら、新たに熟成の日々。
最高にいい匂いするのは、
数日間熟成させた部屋着 + 本人!
着てる時がやっぱねー、最高だよねー。
がばっ!と抱きついて、若しくはぎゅーとしてもらって、
胸元に顔を押しつけてごっしごっしすると、
もーたまらない。
あーもーたまらない!
脇の下から潜り込んで、
腕と脇の間に顔が挟まった状態になるのも好き。
においエリマキ完成(苦笑)。
巷に売ってる消臭の下着とか、ふざけんじゃないよと思っちゃう。
子供たちがいるので、
大人と子供が交互になって、川の字で今寝てるんだけど、
本当はいつも隣に寝たい。
隣で眠れる日はほぼ100%、ころりと眠れる。
いっつも言われる。
入院とかすると、本当に眠れなくなってしまって。
布団見知りとか、枕が違うせいもあるんだけど、
においが。
他人行儀なにおいがするんだよね。
無臭、なのが嫌。
私は、旦那さんのにおいの香水を開発したい!!
もしくは『ファブ○ーズ 私の夫の香り』とか!!
一日着た下着とかから採集してね。
うはー♪
と言ったら、変態扱いされた。
ちっ・・・。
まあ「そこまでにおいが好きって言われるのは嬉しいけど・・・」と。
そうだよ、臭いって言われるより数百倍マシなはず!
ちなみに、子どもたちのにおいも大好きー!
そうちゃんは、おひさまと埃とほわわんな香り。
(ただし、夏は強烈なすっぱい香りが加わります)
みいちゃんは髪の毛が伸びたせいか、
シャンプーとかお花みたいな、薄いピンクなイメージの香り。
どちらも商品化希望!
子供たちの脳天の辺りから香りを採集するのだ!
夜中の更新って、くだらないこと書いてしまうわ・・・。
明日はどこかへぶらりとお買いもの予定。
お天気良かったらそうちゃんをちょっと走らせる!
今日は風がものすごく強くて、ダメだった。
花粉がぁーっ。
子供たち寝かしつけながらちょっと寝ちゃって、
12時前に起きた!
幼稚園の謝恩会委員で書記なので、
今回の議事録をPCで作って、終わったとこー。
手書きでいいんじゃないかってつくづく思うんだけど、
そういうとこかっこつけたいみたいなのよね。
んー、なんかなー。
でもまあ、引き受けたもんでね。
カタカタやっていたら、みいちゃんが起きて来ちゃって。
今膝の上にて就寝中。
15キロ乗せてるので、両足がビリビリ痺れてる!
明日腰痛そう・・・。
*********************************
今日はゆにくろ行って、部屋着やらカーデやら買ってきた!
もう今着てる部屋着がひとつやばくてね・・・。
何年着たかなってくらい、覚えてないもん。
結果、膝の部分が妙に伸びてたり、
生地が全体的に薄い。
女子力危うし!!!
なので、ピンクのパンツと、
花柄ピンクのセット買ってきたっ。
がんばれ、私の底力!!!
**********************************
パジャマとか部屋着って、
みなさんどれくらいの頻度で洗ってるんだろうー?
潔癖な人とか几帳面な人は毎日洗うんだろうし、
2~3日?
1週間??
私は子供たちのは2~3日で洗います。
食べこぼすし、汚すし。
冬でも寝汗かいてるときあるしねー。
自分のもそれくらいかな。
ただ、旦那さんのは。
もうちょっと置いとく。
だって!!
部屋着って、すっごく旦那さんのにおいがするんだよ!!
なんだか、すっごく、しあわせ~♪なのよね。
大好きな夫のにおいがぷんぷんする!
(大好きな夫、のにおいではなく、
大好きな、夫のにおい)
特に上に着るやつの、胸とか首元の辺りね。
私、昔から鼻がよくって、
みんなに「イヌ並みに鼻がきくよね」って言われたりしたの。
賞味期限のアヤシイ食品をにおいで嗅ぎわける係だったし、
サイズ的に微妙で誰のだか分からない洗濯物も
においで「はいお父さんの、はいお母さんのー」って。
旦那さんのにおいは、
自分の父親のにおいに感じたものに通じるものがあるんだけど、
「私の中のベスト!!」って感じ。
決して香しくもないし、
男を感じるものでもないんだけど、
落ち着くー大好きーはぁぁ~♪
となってしまう。
というわけで、旦那さんの部屋着は
『熟成』させています(笑)。
冬のこの時期だと下手すると1週間くらい洗わずにいて、
洗う時も「あぁ、勿体ない・・・」って思いながら
最後に最終くんくんをして洗濯機へゴー。
むっはー♪って酔いしれながら、新たに熟成の日々。
最高にいい匂いするのは、
数日間熟成させた部屋着 + 本人!
着てる時がやっぱねー、最高だよねー。
がばっ!と抱きついて、若しくはぎゅーとしてもらって、
胸元に顔を押しつけてごっしごっしすると、
もーたまらない。
あーもーたまらない!
脇の下から潜り込んで、
腕と脇の間に顔が挟まった状態になるのも好き。
においエリマキ完成(苦笑)。
巷に売ってる消臭の下着とか、ふざけんじゃないよと思っちゃう。
子供たちがいるので、
大人と子供が交互になって、川の字で今寝てるんだけど、
本当はいつも隣に寝たい。
隣で眠れる日はほぼ100%、ころりと眠れる。
いっつも言われる。
入院とかすると、本当に眠れなくなってしまって。
布団見知りとか、枕が違うせいもあるんだけど、
においが。
他人行儀なにおいがするんだよね。
無臭、なのが嫌。
私は、旦那さんのにおいの香水を開発したい!!
もしくは『ファブ○ーズ 私の夫の香り』とか!!
一日着た下着とかから採集してね。
うはー♪
と言ったら、変態扱いされた。
ちっ・・・。
まあ「そこまでにおいが好きって言われるのは嬉しいけど・・・」と。
そうだよ、臭いって言われるより数百倍マシなはず!
ちなみに、子どもたちのにおいも大好きー!
そうちゃんは、おひさまと埃とほわわんな香り。
(ただし、夏は強烈なすっぱい香りが加わります)
みいちゃんは髪の毛が伸びたせいか、
シャンプーとかお花みたいな、薄いピンクなイメージの香り。
どちらも商品化希望!
子供たちの脳天の辺りから香りを採集するのだ!
夜中の更新って、くだらないこと書いてしまうわ・・・。
明日はどこかへぶらりとお買いもの予定。
お天気良かったらそうちゃんをちょっと走らせる!
今日は風がものすごく強くて、ダメだった。
花粉がぁーっ。
昨日は、父の誕生日でした。
プレゼントは髭剃り。
62歳。
髪の毛はもうシルバー色だし、
頭のてっぺんが薄くなってきた。
身体もちょっと、悪い所あるけれど、
仕事も現役の、お茶目な父。
我が家を訪問してくる時にはいつも必ず
インターホン越しにおかしな登場をするので
子どもたちが「ギャー!!」となる。
貼るホッカイロを、何を思ったか
お腹に直張りして低温火傷をする。
ヨコ文字にとにかく弱くて、
ATMをECC、
ECTをELT、
ホットドッグを完全に犬だと思っていた。
人名もちんぷんかんぷんで、
真木よう子は「なんとかまき子」。
尾野真千子は「おのよう子」。
竹野内は「お前の好きな顔の濃いヤツ」。
上戸彩は「白い犬の娘」。
妹が手術して取った盲腸を見て、顔面蒼白。
私が目の手術する直前も、顔面蒼白。
そうちゃんの出産直前も、顔面蒼白。
(元が色黒なので、蒼白というよりは青黒い)
私の結婚式では、朝から
「さ・・・酸素をくれ・・・」と酸素スプレーを買いに行こうとし、
緊張のあまりドレスにお茶をぶっかける。
ピザ屋の配達の人が外国人だと信じ込んでいて、
配達時にインターホンが鳴ると
「ヘ、ヘイ!!サンキュー!!」。
そんな、何かと楽しい父。
でも、尊敬しております。
起業したり、都内に家を買ったり、
妻がガンになったり、自分が病気になったり、
私達娘のことでもいろいろ頭を悩ませたでしょう。
同じことできるかって聞かれたら、できないな。
孫大好きで、いつもいじくり倒していて、
昨日はうちの旦那さんとススキノの話をしていたりして
(母に目で殺されかけていた)
でもそんな、バカができる父が好きなのだ。
ずっと元気でいて欲しいなぁ。
いつまでも、おかしなじいちゃんでいてねー。
*************************************
再来週は、そうちゃんマラソン大会。
男の子、27人しかいないのに。
そうちゃん、練習で19位。
そして昨日は更に順位を落として26位。
あかん!!!
それはいくらなんでも!!!
土日に旦那さんと一緒に猛練習だわ!
男の子でそれは、プライドずたぼろだーっ。
やっぱ体重重いのかしら・・・。
いやいや、体重のせいじゃないわ。
走り方がちょっと残念なのよね。
地で欽ちゃんいくのはやめてーっ。
あたいも走んなくちゃ・・・。
3月、4月とセレモニー続きだもんね。
スーツを綺麗に着られるようにしなくちゃ!
プレゼントは髭剃り。
62歳。
髪の毛はもうシルバー色だし、
頭のてっぺんが薄くなってきた。
身体もちょっと、悪い所あるけれど、
仕事も現役の、お茶目な父。
我が家を訪問してくる時にはいつも必ず
インターホン越しにおかしな登場をするので
子どもたちが「ギャー!!」となる。
貼るホッカイロを、何を思ったか
お腹に直張りして低温火傷をする。
ヨコ文字にとにかく弱くて、
ATMをECC、
ECTをELT、
ホットドッグを完全に犬だと思っていた。
人名もちんぷんかんぷんで、
真木よう子は「なんとかまき子」。
尾野真千子は「おのよう子」。
竹野内は「お前の好きな顔の濃いヤツ」。
上戸彩は「白い犬の娘」。
妹が手術して取った盲腸を見て、顔面蒼白。
私が目の手術する直前も、顔面蒼白。
そうちゃんの出産直前も、顔面蒼白。
(元が色黒なので、蒼白というよりは青黒い)
私の結婚式では、朝から
「さ・・・酸素をくれ・・・」と酸素スプレーを買いに行こうとし、
緊張のあまりドレスにお茶をぶっかける。
ピザ屋の配達の人が外国人だと信じ込んでいて、
配達時にインターホンが鳴ると
「ヘ、ヘイ!!サンキュー!!」。
そんな、何かと楽しい父。
でも、尊敬しております。
起業したり、都内に家を買ったり、
妻がガンになったり、自分が病気になったり、
私達娘のことでもいろいろ頭を悩ませたでしょう。
同じことできるかって聞かれたら、できないな。
孫大好きで、いつもいじくり倒していて、
昨日はうちの旦那さんとススキノの話をしていたりして
(母に目で殺されかけていた)
でもそんな、バカができる父が好きなのだ。
ずっと元気でいて欲しいなぁ。
いつまでも、おかしなじいちゃんでいてねー。
*************************************
再来週は、そうちゃんマラソン大会。
男の子、27人しかいないのに。
そうちゃん、練習で19位。
そして昨日は更に順位を落として26位。
あかん!!!
それはいくらなんでも!!!
土日に旦那さんと一緒に猛練習だわ!
男の子でそれは、プライドずたぼろだーっ。
やっぱ体重重いのかしら・・・。
いやいや、体重のせいじゃないわ。
走り方がちょっと残念なのよね。
地で欽ちゃんいくのはやめてーっ。
あたいも走んなくちゃ・・・。
3月、4月とセレモニー続きだもんね。
スーツを綺麗に着られるようにしなくちゃ!
昨日は、4月に入学する小学校の
一日入学でしたー。
学校の教育の説明や、
持ち物、用意するものの説明、
お迎えの当番決めや用品の購入。
小学校グッズー!
懐かしやぁ~。
私は持ち物があまり規制のない小学校で入学だったので
お道具箱がキキララだったし、
鉛筆もキャップも気に入ったのを持って行ってたけれど、
今は違うのねー。
お道具箱がクリア無地。
下敷きも絵柄入りがダメらしいし、
1年生の内は鉛筆もキャラものは不可らしい。
ひょえー。
それでも、新しいものは嬉しいよね。
こちらはお名前の記入が大変そうだけど・・・。
そして袋類の作成が大変だと思う。
あたい、どうしてもやっぱりお裁縫は苦手だから
もう気が重い。
ミシンで指縫う人だから・・・。
そうちゃんの幼稚園の袋とかミシンがけした時も
袋の生地と、自分の着てるスカート一緒に縫っちゃって
「できたー!」って持ちあげたらスカートまで持ち上がって
ひとりでいたけどめっちゃ恥ずかしかった*
(まあ、あの頃はお腹が大きかったのでね、
きっとそれでに違いないよ・・・)
ぬおー!
がんばるー!!
**********************************
今日は幼稚園の作品展。
年少さんの頃と比べたら、かなり上手に作ったり
書けるようになってたー!
(お友達の顔を大仏みたいに書いてたり、
自分で考えたポケモンを描くというメルヘンなこともしてたけど)
こんなわくわくな日々も、もうすぐ終わりかぁ。
幼稚園、楽しかったな。
私自身が幼稚園の経験がなかったもんで
毎日が「へー」「ほー」の連続。
自分が行けなかった代わりに、息子が行ってくれたって感じ。
嬉しかったことや、
楽しかったことは、
きっとぼんやりとでも心の中にずっと残ってて
あの子の核になるに違いないって思ってる。
そういう記憶がいっぱいあるのって素敵なことだよね。
もっともっと、
これからもいっぱい、
楽しいことがありますように、って思う。
制服のブレザーも、もはやボレロのような小ささに(笑)
あと何回着るのかな。
一日入学でしたー。
学校の教育の説明や、
持ち物、用意するものの説明、
お迎えの当番決めや用品の購入。
小学校グッズー!
懐かしやぁ~。
私は持ち物があまり規制のない小学校で入学だったので
お道具箱がキキララだったし、
鉛筆もキャップも気に入ったのを持って行ってたけれど、
今は違うのねー。
お道具箱がクリア無地。
下敷きも絵柄入りがダメらしいし、
1年生の内は鉛筆もキャラものは不可らしい。
ひょえー。
それでも、新しいものは嬉しいよね。
こちらはお名前の記入が大変そうだけど・・・。
そして袋類の作成が大変だと思う。
あたい、どうしてもやっぱりお裁縫は苦手だから
もう気が重い。
ミシンで指縫う人だから・・・。
そうちゃんの幼稚園の袋とかミシンがけした時も
袋の生地と、自分の着てるスカート一緒に縫っちゃって
「できたー!」って持ちあげたらスカートまで持ち上がって
ひとりでいたけどめっちゃ恥ずかしかった*
(まあ、あの頃はお腹が大きかったのでね、
きっとそれでに違いないよ・・・)
ぬおー!
がんばるー!!
**********************************
今日は幼稚園の作品展。
年少さんの頃と比べたら、かなり上手に作ったり
書けるようになってたー!
(お友達の顔を大仏みたいに書いてたり、
自分で考えたポケモンを描くというメルヘンなこともしてたけど)
こんなわくわくな日々も、もうすぐ終わりかぁ。
幼稚園、楽しかったな。
私自身が幼稚園の経験がなかったもんで
毎日が「へー」「ほー」の連続。
自分が行けなかった代わりに、息子が行ってくれたって感じ。
嬉しかったことや、
楽しかったことは、
きっとぼんやりとでも心の中にずっと残ってて
あの子の核になるに違いないって思ってる。
そういう記憶がいっぱいあるのって素敵なことだよね。
もっともっと、
これからもいっぱい、
楽しいことがありますように、って思う。
制服のブレザーも、もはやボレロのような小ささに(笑)
あと何回着るのかな。
なんてこったい!
昨日のお弁当の写真、撮り忘れたぁー!
なんてこったー。
そうちゃんのクラス、みんなでスティッチを作って
それを展示するらしいの。
だから、ご飯でスティッチを作ろうと。
ただ、スティッチ青なのよね。
食材で青って難しい。
なので仕方なく、白米のまま作ってみたの。
チーズと海苔で目と鼻を貼り付け。
すると!
パンダ完成ー。
そりゃそうだわな、パンダになるわなあ。
だから耳つけて、ほっぺを梅干しでつけて
パンダべんとうになったのでした。
ごーん。
おかずは、
・ハンバーグ
・お好み焼き
・エリンギとピーマンのソテー
・ミニトマト
・いちご
ま、そんなこともあるさ〜。
昨日は仲良しのママ達がうちに来て
ちょっとお茶した後、ファミレスでランチ。
みいちゃんがちょっとぐずった。
眠かったのと、お菓子食べすぎて既に満腹で。
色々話してスッキリしたー!
例の謝恩会のことや、小学校の準備とか。
謝恩会の、例の問題のママさん。
こんなことは言っちゃいけないのかもしれないけれど
日記だから思ったこと書く。
ちょっと、普通ではないのかも、
と思ってしまう。
空気が読めない、
自分の意見だけが正解だと思う、
他人の意見は頭に入らず、何度も同じこと言う、
絶対に敵わない相手には媚びるのに
そうではない人は排除しようとする、
自分が教育熱心であることをアピールする為に
大した事ではない時に子供に体罰、
ミスを認めず、謝らず、
感謝の言葉が皆無…。
ちょっと、異常なレベル。
あんな人は初めて。
でも、何かしらトラブルを抱えているのなら
普通に対応してその度にイライラカリカリして
こちらが損するだけなのかもしれない。
わからないな。
普段、彼女の娘さんが
上履きで他の子の頭をスパーン!といきなり殴ったり
(保育参観の時、親達の目の前で)
背中に噛み付いたり、飛び蹴りしても
絶対に親子揃って謝らないのに、
おもちゃ片付けないくらいでお尻を何発もバシバシ。
「これくらいやらなくちゃいけないのよ」。
なんか違う…。
人様に迷惑かける方が余程悪いけど…。
なんか、全部違う。
私の普通が全て普通ではないのかも、だけど
一般的に彼女の普通はずれている。
謝恩会の定義すら、最近ずれてる。
つらい。
相手にしないようにしよう。
幸い、子供の性別は違うので一緒に遊ばないし。
来週また集まりがあるよーやだー。
昨日のお弁当の写真、撮り忘れたぁー!
なんてこったー。
そうちゃんのクラス、みんなでスティッチを作って
それを展示するらしいの。
だから、ご飯でスティッチを作ろうと。
ただ、スティッチ青なのよね。
食材で青って難しい。
なので仕方なく、白米のまま作ってみたの。
チーズと海苔で目と鼻を貼り付け。
すると!
パンダ完成ー。
そりゃそうだわな、パンダになるわなあ。
だから耳つけて、ほっぺを梅干しでつけて
パンダべんとうになったのでした。
ごーん。
おかずは、
・ハンバーグ
・お好み焼き
・エリンギとピーマンのソテー
・ミニトマト
・いちご
ま、そんなこともあるさ〜。
昨日は仲良しのママ達がうちに来て
ちょっとお茶した後、ファミレスでランチ。
みいちゃんがちょっとぐずった。
眠かったのと、お菓子食べすぎて既に満腹で。
色々話してスッキリしたー!
例の謝恩会のことや、小学校の準備とか。
謝恩会の、例の問題のママさん。
こんなことは言っちゃいけないのかもしれないけれど
日記だから思ったこと書く。
ちょっと、普通ではないのかも、
と思ってしまう。
空気が読めない、
自分の意見だけが正解だと思う、
他人の意見は頭に入らず、何度も同じこと言う、
絶対に敵わない相手には媚びるのに
そうではない人は排除しようとする、
自分が教育熱心であることをアピールする為に
大した事ではない時に子供に体罰、
ミスを認めず、謝らず、
感謝の言葉が皆無…。
ちょっと、異常なレベル。
あんな人は初めて。
でも、何かしらトラブルを抱えているのなら
普通に対応してその度にイライラカリカリして
こちらが損するだけなのかもしれない。
わからないな。
普段、彼女の娘さんが
上履きで他の子の頭をスパーン!といきなり殴ったり
(保育参観の時、親達の目の前で)
背中に噛み付いたり、飛び蹴りしても
絶対に親子揃って謝らないのに、
おもちゃ片付けないくらいでお尻を何発もバシバシ。
「これくらいやらなくちゃいけないのよ」。
なんか違う…。
人様に迷惑かける方が余程悪いけど…。
なんか、全部違う。
私の普通が全て普通ではないのかも、だけど
一般的に彼女の普通はずれている。
謝恩会の定義すら、最近ずれてる。
つらい。
相手にしないようにしよう。
幸い、子供の性別は違うので一緒に遊ばないし。
来週また集まりがあるよーやだー。
旦那さん、とクッキー →
ステラおばさんー!会いたかったー♪
旦那さんがお土産に買って来てくれた。
うひー♪
幼稚園は週明けの昨日、
インフルエンザでお休みの子が続出!
怖い…。
金曜日の一日入学も、
土曜日の作品展も、
休みたくないー!
耐えろー、耐えてくれー!
日曜日は、スタジオアリ⚪に
みいちゃんの七五三の相談に。
4月が誕生日なので、誕生日に七五三撮影すると
お得らしいので。
ただ、新作が出るのが4月中とのこと。
出来たら新しい着物も見たいもんね。
アリ⚪がテナントとして入ってるのが
イトーヨー⚪ドーだったんですが。
帰りに屋上駐車場に行くためエレベーターに乗り、
ちん、と目的の階到着。
そこから左右に出口があったんだけど、
何を思ったのかそうちゃんが。
「こっちに行ったらイトー?」
イトーと、ヨーカドーが、
別物だと思っていたらしい。
いおんでよく見る、真ん中からこっちは専門店街的な。
イトーって!!
そんな店知らんわー!としばらく笑い止まらなかったわ。
****************************
ここからは、個人的な考え。
女の子がよく見るテレビで
ぷりきゅあシリーズがあるんだけど、
最近みいちゃんがぷりきゅあ!
とか言うようになって、すんごい嫌。
大っ嫌いなんだよ、私。
そうちゃんの友達はもう見てないんだけど、
年中さんとかはすごかったのよね。
みんな見てて、真似してて。
女の子が戦うのが、まず嫌。
なんでパンチしたり、飛び蹴りに回し蹴り、
そんなのが堂々とテレビでやるのか分からない。
男女差別するわけじゃないけど、
男子はまあいいよ。
パンチにキックも、されて帰って来ても
まあ諦めつくよ。
女子はどうなの?
やっぱり乱暴な女の子は奇異な目で見られるし
なんで女子だけで立ち向かわなくちゃいかんの?
戦隊ものは必ず男女混合なのに。
あと、身体の表現の仕方が嫌。
なぜ脚があり得ない細長さで、
腰がぐっとくびれてて、
胸がでかいの?
あんなナイスバディ、小学生とか中学生で
到達できないでしょ。
画一的なスレンダー美女ばかりで
これが可愛い女の子、と押し付けられてるようで嫌。
仲間で力を合わせる大切さ、を伝えたいなら
スポーツとかじゃダメなの?
最近のアニメは、何かっつうと魔法。
体はってるようではってない。
最後は魔法で何とかなっちゃう。
ドラえもんは、
便利な道具がわんさかあっても、
最後は失敗して「ドラえもーん!」ってなる。
自分の力じゃないとダメなんだよってなってる。
魔法使って、回し蹴りして
世界が救える設定なんていやだな。
見せてないのに、どうして惹かれちゃったんだろう。
好きな人がいたら申し訳ないけど、
どうにかして避けたいー。
さて、そろそろお迎え。
今日は何人お休みだったのかなー?
ステラおばさんー!会いたかったー♪
旦那さんがお土産に買って来てくれた。
うひー♪
幼稚園は週明けの昨日、
インフルエンザでお休みの子が続出!
怖い…。
金曜日の一日入学も、
土曜日の作品展も、
休みたくないー!
耐えろー、耐えてくれー!
日曜日は、スタジオアリ⚪に
みいちゃんの七五三の相談に。
4月が誕生日なので、誕生日に七五三撮影すると
お得らしいので。
ただ、新作が出るのが4月中とのこと。
出来たら新しい着物も見たいもんね。
アリ⚪がテナントとして入ってるのが
イトーヨー⚪ドーだったんですが。
帰りに屋上駐車場に行くためエレベーターに乗り、
ちん、と目的の階到着。
そこから左右に出口があったんだけど、
何を思ったのかそうちゃんが。
「こっちに行ったらイトー?」
イトーと、ヨーカドーが、
別物だと思っていたらしい。
いおんでよく見る、真ん中からこっちは専門店街的な。
イトーって!!
そんな店知らんわー!としばらく笑い止まらなかったわ。
****************************
ここからは、個人的な考え。
女の子がよく見るテレビで
ぷりきゅあシリーズがあるんだけど、
最近みいちゃんがぷりきゅあ!
とか言うようになって、すんごい嫌。
大っ嫌いなんだよ、私。
そうちゃんの友達はもう見てないんだけど、
年中さんとかはすごかったのよね。
みんな見てて、真似してて。
女の子が戦うのが、まず嫌。
なんでパンチしたり、飛び蹴りに回し蹴り、
そんなのが堂々とテレビでやるのか分からない。
男女差別するわけじゃないけど、
男子はまあいいよ。
パンチにキックも、されて帰って来ても
まあ諦めつくよ。
女子はどうなの?
やっぱり乱暴な女の子は奇異な目で見られるし
なんで女子だけで立ち向かわなくちゃいかんの?
戦隊ものは必ず男女混合なのに。
あと、身体の表現の仕方が嫌。
なぜ脚があり得ない細長さで、
腰がぐっとくびれてて、
胸がでかいの?
あんなナイスバディ、小学生とか中学生で
到達できないでしょ。
画一的なスレンダー美女ばかりで
これが可愛い女の子、と押し付けられてるようで嫌。
仲間で力を合わせる大切さ、を伝えたいなら
スポーツとかじゃダメなの?
最近のアニメは、何かっつうと魔法。
体はってるようではってない。
最後は魔法で何とかなっちゃう。
ドラえもんは、
便利な道具がわんさかあっても、
最後は失敗して「ドラえもーん!」ってなる。
自分の力じゃないとダメなんだよってなってる。
魔法使って、回し蹴りして
世界が救える設定なんていやだな。
見せてないのに、どうして惹かれちゃったんだろう。
好きな人がいたら申し訳ないけど、
どうにかして避けたいー。
さて、そろそろお迎え。
今日は何人お休みだったのかなー?
昨日は、子どもたちを旦那さんの実家に預かってもらって
夫婦ふたりだけで佐野のアウトレットへ。
ここんとこ、ずっとイライラが・・・。
子どもが体調悪いとどうしても不安だし、心配だし、
うるさければうるさいで、また嫌になるし。
まあすべて、私の度量不足なんだけどね。
反省だわ。
げーだの、ぴーだのばっかり見てて、
どうしても視界が狭く、暗くなってしまって、
心まで曇っちゃった。
てなことを旦那さんに言ったら、
「じゃあたまにはふたりで出掛けようか」って。
ふたりだけで出掛けると、自由。
見たいものが見られる!
トイレや食事の心配もせずにいられる!
子どもの動向を目で追わなくて済む!
いや~。
カーキの、レースがついたふんわりスカート、
ベージュのフィッシュテールな感じのパーカー、
深い緑色のカーデ、
あったかレギンスに、柄タイツ、
下着上下、
いやーまんぞく!
全身コーデできるもんね。
今日はスカートはいて、お出かけします。
子どもたち連れて、そこらへんに適当な買い物(笑)
でも、昨日で大分甘えさせてもらったので
今週はがんばらなくっちゃー!
金曜日は一日入学。
早いねー。
夫婦ふたりだけで佐野のアウトレットへ。
ここんとこ、ずっとイライラが・・・。
子どもが体調悪いとどうしても不安だし、心配だし、
うるさければうるさいで、また嫌になるし。
まあすべて、私の度量不足なんだけどね。
反省だわ。
げーだの、ぴーだのばっかり見てて、
どうしても視界が狭く、暗くなってしまって、
心まで曇っちゃった。
てなことを旦那さんに言ったら、
「じゃあたまにはふたりで出掛けようか」って。
ふたりだけで出掛けると、自由。
見たいものが見られる!
トイレや食事の心配もせずにいられる!
子どもの動向を目で追わなくて済む!
いや~。
カーキの、レースがついたふんわりスカート、
ベージュのフィッシュテールな感じのパーカー、
深い緑色のカーデ、
あったかレギンスに、柄タイツ、
下着上下、
いやーまんぞく!
全身コーデできるもんね。
今日はスカートはいて、お出かけします。
子どもたち連れて、そこらへんに適当な買い物(笑)
でも、昨日で大分甘えさせてもらったので
今週はがんばらなくっちゃー!
金曜日は一日入学。
早いねー。
そうちゃんは元気に幼稚園に復活しました。
が。
旦那さんが「お腹痛い・・・」と。
ここ2日くらい、腹痛と吐き気(むかつき)。
完全にうつってるじゃないか・・・!
ただ、症状も軽めだし、
ほぼ胃腸炎でしょうね。
ノロじゃない、ノロじゃ。
そう言い聞かせる私。
可哀想に・・・あんなに夕飯もりもり食べる人が
一昨日は絶食、昨日はおかゆと白身魚。
早く元気になってね!
そして私は、みんなと同じくお腹に優しい食事なので
すんごーくお腹が減る。
だって、元気なんだもん!(口内炎以外)
消化良くて、すぐ消化しちゃって。
お昼はカレーだな、昨日も食べたけど。
がっつりとした、原始人の肉!!みたいなの食べたい!
************************************
みいちゃんが、急にトイレに目覚めてくれたのか、
昨日の朝起きたら「おねえちゃんパンツはくー」と、おむつ拒否。
丸一日、おしっこももらさなかった!!
わーーー♪
お昼寝してても出てなくて、
びっくりしたのは今朝起きた時のおむつもからっからだったこと。
わーーー♪
大きい方の失敗はほぼなくなったんだけど、
おしっこがなかなかね。
夏にもっと頑張れば良かったんだろうけど
2歳の夏はそれどころじゃなく、凶悪な時期だったんでね・・・。
サンタさんにもらった大きなピンクのくま、くーたんを
妹か赤ちゃんのように可愛がっててねぇ。
といざらすで500円くらいで買ってきた
お人形用のバギーに乗せて面倒を見てる。
さっきは哺乳瓶でミルクあげてた。
みいちゃんは、おままごととお絵描きが大好きで
特にお絵描き!
そうちゃんの同時期と比べてみても、
上達が早いと思う。
人の顔とか、ちゃんと描くんだよ。
しかし、逆さまに・・・。
なんでだろうなー、絶対逆さまに描くの!
ひっくり返して見たら上手なんだけど、
こちらとしては???って感じ。
どうやって見えてんのかな。
その内ちゃんと頭は上にして描くようになるのかしら。
あと、2歳が嬉しいのか好きなのか、
数字の2の書き方を教えてあげたらマスターして
なんにでも「2」って書く。
あと、ハート。
幼稚園に出すプリントにも「2」「♡」がうわぁっと書いてあって
そのまま出しました・・・。
子どもにペンは持たせちゃいけないやね。
4月の頭に3歳になるみいちゃん。
もうそろそろ、2歳も卒業なんだよね。
つらかった・・・本当につらかった・・・
そんな感想ばかりがどうしても先に口から出てしまうけれど、
可愛いんだよね。
おしゃべりがすごく上達して、
会話できるようになって、
小さな女の子、になった娘。
客観的に見ると、やっぱり他の娘さんよりも
ぎゃんぎゃん泣き喚くし、すぐ怒るし、凶暴だし、
でも爆発してるのを見ると、もどかしいのかなぁって微笑ましくもなる。
(私に余裕があれば)
まだまだイケナイ子から抜け出せずにいるので
こっちもイライラーッとする日々ですが、
笑い話になる日も来るんでしょう。
この小ささ、柔らかさはやはり可愛らしいー。
(かなり大きめな方ではありますが)
2歳のままでずーっといていいよ、って思っちゃう。
でも3歳もいいもんかなぁ。
女の子のことはまだ分からないことばかり。
七五三、今年なんだけど、
暴れて髪の毛とかひきちぎりそうだよ・・・こわっ。
ゆっくりな成長を、楽しまなければねー。
が。
旦那さんが「お腹痛い・・・」と。
ここ2日くらい、腹痛と吐き気(むかつき)。
完全にうつってるじゃないか・・・!
ただ、症状も軽めだし、
ほぼ胃腸炎でしょうね。
ノロじゃない、ノロじゃ。
そう言い聞かせる私。
可哀想に・・・あんなに夕飯もりもり食べる人が
一昨日は絶食、昨日はおかゆと白身魚。
早く元気になってね!
そして私は、みんなと同じくお腹に優しい食事なので
すんごーくお腹が減る。
だって、元気なんだもん!(口内炎以外)
消化良くて、すぐ消化しちゃって。
お昼はカレーだな、昨日も食べたけど。
がっつりとした、原始人の肉!!みたいなの食べたい!
************************************
みいちゃんが、急にトイレに目覚めてくれたのか、
昨日の朝起きたら「おねえちゃんパンツはくー」と、おむつ拒否。
丸一日、おしっこももらさなかった!!
わーーー♪
お昼寝してても出てなくて、
びっくりしたのは今朝起きた時のおむつもからっからだったこと。
わーーー♪
大きい方の失敗はほぼなくなったんだけど、
おしっこがなかなかね。
夏にもっと頑張れば良かったんだろうけど
2歳の夏はそれどころじゃなく、凶悪な時期だったんでね・・・。
サンタさんにもらった大きなピンクのくま、くーたんを
妹か赤ちゃんのように可愛がっててねぇ。
といざらすで500円くらいで買ってきた
お人形用のバギーに乗せて面倒を見てる。
さっきは哺乳瓶でミルクあげてた。
みいちゃんは、おままごととお絵描きが大好きで
特にお絵描き!
そうちゃんの同時期と比べてみても、
上達が早いと思う。
人の顔とか、ちゃんと描くんだよ。
しかし、逆さまに・・・。
なんでだろうなー、絶対逆さまに描くの!
ひっくり返して見たら上手なんだけど、
こちらとしては???って感じ。
どうやって見えてんのかな。
その内ちゃんと頭は上にして描くようになるのかしら。
あと、2歳が嬉しいのか好きなのか、
数字の2の書き方を教えてあげたらマスターして
なんにでも「2」って書く。
あと、ハート。
幼稚園に出すプリントにも「2」「♡」がうわぁっと書いてあって
そのまま出しました・・・。
子どもにペンは持たせちゃいけないやね。
4月の頭に3歳になるみいちゃん。
もうそろそろ、2歳も卒業なんだよね。
つらかった・・・本当につらかった・・・
そんな感想ばかりがどうしても先に口から出てしまうけれど、
可愛いんだよね。
おしゃべりがすごく上達して、
会話できるようになって、
小さな女の子、になった娘。
客観的に見ると、やっぱり他の娘さんよりも
ぎゃんぎゃん泣き喚くし、すぐ怒るし、凶暴だし、
でも爆発してるのを見ると、もどかしいのかなぁって微笑ましくもなる。
(私に余裕があれば)
まだまだイケナイ子から抜け出せずにいるので
こっちもイライラーッとする日々ですが、
笑い話になる日も来るんでしょう。
この小ささ、柔らかさはやはり可愛らしいー。
(かなり大きめな方ではありますが)
2歳のままでずーっといていいよ、って思っちゃう。
でも3歳もいいもんかなぁ。
女の子のことはまだ分からないことばかり。
七五三、今年なんだけど、
暴れて髪の毛とかひきちぎりそうだよ・・・こわっ。
ゆっくりな成長を、楽しまなければねー。
ノロじゃなかったのかもー♪
そうちゃん、吐くだけ吐いて、
ものすんごい感じになりながらも
昨日はもう吐かず。
今日もすっきりした顔してたー。
私もうつらなかったみたいだし、
ノロじゃなくってただの胃腸炎で済んだのかなぁ。
明日から幼稚園にも復帰じゃーい!
そうちゃんはね・・・がっつり休んで
もうつやっつやな顔してるんだけどね。
私は、げっそりですわ。
マリオのキャラだとゲッソーだよ、ゲッソー。
目の下のクマといい、語感といい。
看病に疲れたし、
元気なのにうちにいるので
持て余したパワーのある子どもに疲れた。
口内炎が、3つ出来たぁー!!
明日はごっそりと休みます。
子どもの声のしない所に行きたい・・・
どこか遠くへー、いきーたーいー♪
そうちゃん、吐くだけ吐いて、
ものすんごい感じになりながらも
昨日はもう吐かず。
今日もすっきりした顔してたー。
私もうつらなかったみたいだし、
ノロじゃなくってただの胃腸炎で済んだのかなぁ。
明日から幼稚園にも復帰じゃーい!
そうちゃんはね・・・がっつり休んで
もうつやっつやな顔してるんだけどね。
私は、げっそりですわ。
マリオのキャラだとゲッソーだよ、ゲッソー。
目の下のクマといい、語感といい。
看病に疲れたし、
元気なのにうちにいるので
持て余したパワーのある子どもに疲れた。
口内炎が、3つ出来たぁー!!
明日はごっそりと休みます。
子どもの声のしない所に行きたい・・・
どこか遠くへー、いきーたーいー♪
昨日は、遅ればせながら
佐野厄除け大師にお参りに行ってきた!
妹が帰ってきて、みんなで。
私は後厄、父も後厄、妹は前厄、
みいちゃんは本厄!
方位除けって、うちはわざわざしないけど
見てみたらそうちゃんも母もそれ。
全員厄年〜。
4人でお祓いしてもらった。
すんごいいっぱい、お祓いしてもらう人がいた!
もう1月も下旬なのにね。
帰ったら。
そうちゃん、腹痛。
唸って痛がって、でも下からは出なくて、
しばらく苦しんだ後何回も吐いた。
腹痛もなかなかひかなくてつらそうだったな。
みいちゃんが土曜日にお腹ピーして
それ以来不調なので
まとめて2人を病院へ連れて行きました。
めーちゃん、敏久情報をありがとうー!
写真も…隔離室で見て、かなり癒されました♪
大好きな先生に診てもらって
2人とも安心したみたい。
そうちゃんに笑顔戻る。
すごいなって思ったー!
安心したんだねえ、良かったね。
そうちゃんはノロかも、だって。
みいちゃんは症状軽いし大丈夫そうとのこと。
ノロー!!
やだよーっ!!
吐き気止め貰ったけど、出してしまい(泣)
最後は疲れ果てて寝ちゃった。
みいちゃんは、よく分かってなくて
私がお兄ちゃんに付きっきりなのが寂しくて
わざと抱っこせがんで甘えてみたり。
でもお布団ではそうちゃんとぴったり隣にくっついて寝た。
甘えん坊だなー。
今日は謝恩会の打ち合わせだったけど
さすがに休むわ。
そうちゃんも休みだし。
戦争になりそうでわくわくしてたのに、残念だわ。
早く良くなりますように。
ご飯、食べられるようになりますように。
佐野厄除け大師にお参りに行ってきた!
妹が帰ってきて、みんなで。
私は後厄、父も後厄、妹は前厄、
みいちゃんは本厄!
方位除けって、うちはわざわざしないけど
見てみたらそうちゃんも母もそれ。
全員厄年〜。
4人でお祓いしてもらった。
すんごいいっぱい、お祓いしてもらう人がいた!
もう1月も下旬なのにね。
帰ったら。
そうちゃん、腹痛。
唸って痛がって、でも下からは出なくて、
しばらく苦しんだ後何回も吐いた。
腹痛もなかなかひかなくてつらそうだったな。
みいちゃんが土曜日にお腹ピーして
それ以来不調なので
まとめて2人を病院へ連れて行きました。
めーちゃん、敏久情報をありがとうー!
写真も…隔離室で見て、かなり癒されました♪
大好きな先生に診てもらって
2人とも安心したみたい。
そうちゃんに笑顔戻る。
すごいなって思ったー!
安心したんだねえ、良かったね。
そうちゃんはノロかも、だって。
みいちゃんは症状軽いし大丈夫そうとのこと。
ノロー!!
やだよーっ!!
吐き気止め貰ったけど、出してしまい(泣)
最後は疲れ果てて寝ちゃった。
みいちゃんは、よく分かってなくて
私がお兄ちゃんに付きっきりなのが寂しくて
わざと抱っこせがんで甘えてみたり。
でもお布団ではそうちゃんとぴったり隣にくっついて寝た。
甘えん坊だなー。
今日は謝恩会の打ち合わせだったけど
さすがに休むわ。
そうちゃんも休みだし。
戦争になりそうでわくわくしてたのに、残念だわ。
早く良くなりますように。
ご飯、食べられるようになりますように。
久々に生理痛。
薬、やっと飲み終わったのだー!
もう順調になんて来ても来なくてもいい。
しばらく薬はお休みにする!
と言うか、長めのスパンで飲んだから
本来ならこれで改善されるはずなのだ。
腰とお腹が痛いけど、
何よりも頭痛いー。
しかし、私が不調を訴えても
実家行きは変わらないのね。
誰か、けいちゃんはうちにいていいよって
言って欲しい(泣)。
こうなりゃ、無理して笑わずにいるー。
だってつらいんだもん。
つらいのに行くんだもん。
もうやだーいきたくないー。
今は家事を理由に自宅待機(笑)。
そろそろ行かなくちゃ。
はあー。
行きたくないよー行きたくないよー。
いーきーたーくーなーいーよー。
ここでしかごねられない私。
いいこちゃんでダメよね。
はあ、気合だー!
薬、やっと飲み終わったのだー!
もう順調になんて来ても来なくてもいい。
しばらく薬はお休みにする!
と言うか、長めのスパンで飲んだから
本来ならこれで改善されるはずなのだ。
腰とお腹が痛いけど、
何よりも頭痛いー。
しかし、私が不調を訴えても
実家行きは変わらないのね。
誰か、けいちゃんはうちにいていいよって
言って欲しい(泣)。
こうなりゃ、無理して笑わずにいるー。
だってつらいんだもん。
つらいのに行くんだもん。
もうやだーいきたくないー。
今は家事を理由に自宅待機(笑)。
そろそろ行かなくちゃ。
はあー。
行きたくないよー行きたくないよー。
いーきーたーくーなーいーよー。
ここでしかごねられない私。
いいこちゃんでダメよね。
はあ、気合だー!
今夜は旦那さんが飲みに行き、
宇都宮線の人身事故で帰りが遅れてます。
うちの駅の辺りなんだけど、事故・・・。
さっきから運転再開したらしく電車が通るけど
やたら警笛鳴るのよね。
なんか、スマホからうまくアップできない!
何度やっても長い文が反映されずだわ。
無念ー。
宇都宮線の人身事故で帰りが遅れてます。
うちの駅の辺りなんだけど、事故・・・。
さっきから運転再開したらしく電車が通るけど
やたら警笛鳴るのよね。
なんか、スマホからうまくアップできない!
何度やっても長い文が反映されずだわ。
無念ー。
バタバタしています。
家族みんなが元気なのだけが救い!
私の口内炎も、あとひとつになりました♪
口内炎がつらすぎて、病院に行ったって書いたっけ?
飲み薬を貰って、おかげで大分早く良くなった気がする。
耳鼻咽喉科、もう私の生活の一部だわ・・・。
入院以来、本当によくお世話になってる。
バタバタの原因は、幼稚園の謝恩会。
の、たったひとりのママの為。
話が通じないのー。
多数決嫌いで、自分の主張ばっかり!
書記・会計・買い出し・司会、すべて把握してないと気が済まず、
すべてに介入して思い通りにしないと気が済まない。
そんな人が会長・・・。
この間も、打ち合わせしたらお昼通り過ぎて
子どものお迎えの時間までいる羽目になった。
今日は子どもたちへの記念品の買い出しに行ったんだけど、
自分は行かないくせにメールで指示。
写真送れ、それはまだ買うな、値段調べてきて・・・。
前回の打ち合わせで、
「大体こんなもので、予算が○○円以内で、
直接見て選んで買ってきます」となったはずなのにー。
買い出しに行って、買わないとか二度手間すぎるし。
行った人みんなで呆れ果てて。
もういいよ、買っちゃおうよということで購入。
ラッピングしなくちゃいけないし、早めに動こうよ、って。
もう買いましたーってメールしたら、
「じゃあそれ(自由帳なんだけど)を選んだ理由と写真つけて
みんなにメール一斉送信して!」
だって。
どうしても、自由帳の表紙、
シンプルなものにしたかったみたいなんだよね・・・。
でも小学校で使うノートの指定で
表に「じゆうちょう」と書いてあるものしか持って行けないらしいの。
そして予算内なら、もうベタなものとか、
キャラものしかなくてね。
自由帳なんて、何冊も使うじゃん?
その内のたった1冊が気に入ってもらえなくても、
使うものなんだからいいじゃないの?
そもそも、多数決採ったらみんな反対しないものだと思う。
(実際、聞いてみたらみんなOKだった)
もうね、すべてが万事、この調子で。
私なんて、作成した書類も勝手に改ざんされたからねー。
書記任せたのあんたでしょうがーっ!
(彼女の提案したお弁当が不採用になり、
その時の議事だったのでちゃんと残しておこうとわざわざ
写真を貼りつけといたら(採用された方の)削除された)
みんなに嫌がられて、
先生にも平気で食ってかかっちゃうし、
園に送る記念品の金額を減らしてみる!と勝手に交渉しちゃうし。
もー恥ずかしいんだよー・・・。
来週、また集まりがあるんだよね。
ガツンと言っちゃる!!!
(キレた)
フフフ・・・。
怒った私は怖いんだよ、後悔させちゃるわ!!
冷静に追い詰めてやるわ!!
多分ねー、みんなもキレちゃうと思うけどねー。
家族みんなが元気なのだけが救い!
私の口内炎も、あとひとつになりました♪
口内炎がつらすぎて、病院に行ったって書いたっけ?
飲み薬を貰って、おかげで大分早く良くなった気がする。
耳鼻咽喉科、もう私の生活の一部だわ・・・。
入院以来、本当によくお世話になってる。
バタバタの原因は、幼稚園の謝恩会。
の、たったひとりのママの為。
話が通じないのー。
多数決嫌いで、自分の主張ばっかり!
書記・会計・買い出し・司会、すべて把握してないと気が済まず、
すべてに介入して思い通りにしないと気が済まない。
そんな人が会長・・・。
この間も、打ち合わせしたらお昼通り過ぎて
子どものお迎えの時間までいる羽目になった。
今日は子どもたちへの記念品の買い出しに行ったんだけど、
自分は行かないくせにメールで指示。
写真送れ、それはまだ買うな、値段調べてきて・・・。
前回の打ち合わせで、
「大体こんなもので、予算が○○円以内で、
直接見て選んで買ってきます」となったはずなのにー。
買い出しに行って、買わないとか二度手間すぎるし。
行った人みんなで呆れ果てて。
もういいよ、買っちゃおうよということで購入。
ラッピングしなくちゃいけないし、早めに動こうよ、って。
もう買いましたーってメールしたら、
「じゃあそれ(自由帳なんだけど)を選んだ理由と写真つけて
みんなにメール一斉送信して!」
だって。
どうしても、自由帳の表紙、
シンプルなものにしたかったみたいなんだよね・・・。
でも小学校で使うノートの指定で
表に「じゆうちょう」と書いてあるものしか持って行けないらしいの。
そして予算内なら、もうベタなものとか、
キャラものしかなくてね。
自由帳なんて、何冊も使うじゃん?
その内のたった1冊が気に入ってもらえなくても、
使うものなんだからいいじゃないの?
そもそも、多数決採ったらみんな反対しないものだと思う。
(実際、聞いてみたらみんなOKだった)
もうね、すべてが万事、この調子で。
私なんて、作成した書類も勝手に改ざんされたからねー。
書記任せたのあんたでしょうがーっ!
(彼女の提案したお弁当が不採用になり、
その時の議事だったのでちゃんと残しておこうとわざわざ
写真を貼りつけといたら(採用された方の)削除された)
みんなに嫌がられて、
先生にも平気で食ってかかっちゃうし、
園に送る記念品の金額を減らしてみる!と勝手に交渉しちゃうし。
もー恥ずかしいんだよー・・・。
来週、また集まりがあるんだよね。
ガツンと言っちゃる!!!
(キレた)
フフフ・・・。
怒った私は怖いんだよ、後悔させちゃるわ!!
冷静に追い詰めてやるわ!!
多分ねー、みんなもキレちゃうと思うけどねー。
金曜日、11日に、
息子は無事に6歳になりましたー!
当日は幼稚園にて、謝恩会の打ち合わせ。
が、午前中に終わらず結局お迎えの時間まで幼稚園にいるという・・・。
その間ご飯も食べられなかったし、
みいちゃんが暇しちゃって可哀想なことに。
お菓子だの、パンだの持って行ってたけど、暇すぎるよね。
ほんともー!!
打ち合わせの後、園庭で遊んで待ってたんだけど、
そうちゃんが玄関から出てきたのを発見したみいちゃんは
「おにーーーちゃーーーん!!」と連呼しながら、
グリコのポーズでダッシュ。
あれはちょっとキュンときました。
ふたりでひしっ、と抱き合っていたら、
同じクラスの女の子たちがわーっと来て「みいちゃんだぁー!」。
みんなに可愛がられて、もみくちゃにされて、照れて逃げていた。
そうちゃんはそうちゃんでお誕生日を祝ってもらって、
照れてアホな反応をしたら笑われて、いじられて、
毎日こんな感じなんだわ・・・と苦笑い。
夜は、旦那さんがちょっと早めに帰って来たので
みいちゃんの誕生日にも行った不二家にゴー!
写真上は、ペコちゃんが来てくれて嬉しすぎるそうちゃん。
(この後、調子に乗って飲み食いし過ぎて吐きそうになる・・・)
諸々あって、一昨日うちで誕生会でした。
ケーキ焼いた!のが写真下。
6歳、おめでとうー♪
毎年ぴっかり晴れるので、ほんとに晴れ男なのねぇ。
いつまでも、優しくてのんきで、マイペースなままで、
これからはもっと根性のある男の子になって欲しいなー。
これからも、たくさんの幸せに恵まれますように。
息子は無事に6歳になりましたー!
当日は幼稚園にて、謝恩会の打ち合わせ。
が、午前中に終わらず結局お迎えの時間まで幼稚園にいるという・・・。
その間ご飯も食べられなかったし、
みいちゃんが暇しちゃって可哀想なことに。
お菓子だの、パンだの持って行ってたけど、暇すぎるよね。
ほんともー!!
打ち合わせの後、園庭で遊んで待ってたんだけど、
そうちゃんが玄関から出てきたのを発見したみいちゃんは
「おにーーーちゃーーーん!!」と連呼しながら、
グリコのポーズでダッシュ。
あれはちょっとキュンときました。
ふたりでひしっ、と抱き合っていたら、
同じクラスの女の子たちがわーっと来て「みいちゃんだぁー!」。
みんなに可愛がられて、もみくちゃにされて、照れて逃げていた。
そうちゃんはそうちゃんでお誕生日を祝ってもらって、
照れてアホな反応をしたら笑われて、いじられて、
毎日こんな感じなんだわ・・・と苦笑い。
夜は、旦那さんがちょっと早めに帰って来たので
みいちゃんの誕生日にも行った不二家にゴー!
写真上は、ペコちゃんが来てくれて嬉しすぎるそうちゃん。
(この後、調子に乗って飲み食いし過ぎて吐きそうになる・・・)
諸々あって、一昨日うちで誕生会でした。
ケーキ焼いた!のが写真下。
6歳、おめでとうー♪
毎年ぴっかり晴れるので、ほんとに晴れ男なのねぇ。
いつまでも、優しくてのんきで、マイペースなままで、
これからはもっと根性のある男の子になって欲しいなー。
これからも、たくさんの幸せに恵まれますように。
今日から幼稚園3学期!
冬休み、終わったーふー。
しかし、今日は午前保育なのでもう少しでお迎え。
口内炎は8個に減る。
しかし、まさに最盛期!っていう感じに成長して
口閉じていても違和感。
顔が変ー!頭痛ひどいー!
全体的にむくんでいるような感じ。
ひたすら、つらいー。
こんなに出来るなんておかしいよね。
みいちゃんは、幼稚園からの帰りにぐずる。
三輪車を自分でこぐ!こがない!
押して!押さないで!
ここにいて!あっちにいって!
だっこ!さわんないで!
わーん!
みたいなね。
困るのほんと。
寒しいね、視線も寒いしね・・・。
今年はいい子になってぇ!
今は抱っこでお昼寝中。
いいよなぁ、羨ましい性格してるよなぁ。
洗濯物干して、洗い物、片付けくらいしか出来ないけど
パーっとやっちゃおう。
午後は昨日同様、まだ暖かい内に
公園でも行くかなー。
冬休み、終わったーふー。
しかし、今日は午前保育なのでもう少しでお迎え。
口内炎は8個に減る。
しかし、まさに最盛期!っていう感じに成長して
口閉じていても違和感。
顔が変ー!頭痛ひどいー!
全体的にむくんでいるような感じ。
ひたすら、つらいー。
こんなに出来るなんておかしいよね。
みいちゃんは、幼稚園からの帰りにぐずる。
三輪車を自分でこぐ!こがない!
押して!押さないで!
ここにいて!あっちにいって!
だっこ!さわんないで!
わーん!
みたいなね。
困るのほんと。
寒しいね、視線も寒いしね・・・。
今年はいい子になってぇ!
今は抱っこでお昼寝中。
いいよなぁ、羨ましい性格してるよなぁ。
洗濯物干して、洗い物、片付けくらいしか出来ないけど
パーっとやっちゃおう。
午後は昨日同様、まだ暖かい内に
公園でも行くかなー。
旦那さんの連休、今日で終わり。
早かったなー、バタバタして終了。
お正月休みなんてそんなもんかなぁ。
こんなに長いお休みなら、
どこか行きたかった気がする・・・。
来年は、温泉とか行きたいな。
旦那さんは、あちこち行きたがりはするんだけど
私のお出かけ欲求とは少し違う。
私は、非日常を求める。
ディズニーとか、どこかに一泊したりとか、
子供達に雪とかイルミ見せたいなど。
旦那さんは、日常のプラスαを求める。
買い物とか、買い物とか、買い物(笑)。
外食もしかり。
ま、価値観よね・・・。
でもねー、ちび達と毎日過ごしてると
平凡な日常を脱出したくなる時もあるわけよ。
盗んだバイクで走り出すー、な気持ちになるのよ。
違う景色を見たくもなるのよ。
いつか、ね。
ゆっくりしたいなー。
口内炎痛い、頭もズキズキ、が
思考の八割占めてるのです、今日。
ごはん、つくるのつらいわ(泣)。
早かったなー、バタバタして終了。
お正月休みなんてそんなもんかなぁ。
こんなに長いお休みなら、
どこか行きたかった気がする・・・。
来年は、温泉とか行きたいな。
旦那さんは、あちこち行きたがりはするんだけど
私のお出かけ欲求とは少し違う。
私は、非日常を求める。
ディズニーとか、どこかに一泊したりとか、
子供達に雪とかイルミ見せたいなど。
旦那さんは、日常のプラスαを求める。
買い物とか、買い物とか、買い物(笑)。
外食もしかり。
ま、価値観よね・・・。
でもねー、ちび達と毎日過ごしてると
平凡な日常を脱出したくなる時もあるわけよ。
盗んだバイクで走り出すー、な気持ちになるのよ。
違う景色を見たくもなるのよ。
いつか、ね。
ゆっくりしたいなー。
口内炎痛い、頭もズキズキ、が
思考の八割占めてるのです、今日。
ごはん、つくるのつらいわ(泣)。