そうちゃんが、パパとみいちゃんと相談して、
内緒でカーネーションを買ってくれたぁぁぁー!
お花屋さんで、自分で選んだんだって。
「ママの好きな、もこもこのくまさん
つけてもらったんだぁ♪」と。
くまさん、別に好きなわけではないんだけど、
もこもこは確かに好き!
(くまが好きなのはみいちゃんだよー、と
心の中で思いつつ)
寝る前に、
「ママ、おはな、うれしかった?」とにこにこ聞いてきたので
「すんごーく嬉しかった!
結婚式のお花と同じくらい嬉しい!」と言ったら
でへへへ~、ママーン♪と蕩けたそうちゃん。
いくつになっても甘えん坊~、です。
ありがとう、母の日に初めてお花貰ったぁ♪
**********************************
さてさて。
振り返ると。
とっても哀しい連休でした。
毎朝病院の救急に通って点滴だなんて・・・。
肘の内側の血管で針を刺すんだけど、
前半の3連休明けから、毎日点滴だったので。
しかも、血液検査2回もしたし、
2日には造影剤を点滴しながらCTも撮ったので
腕が針穴だらけ。
両腕を交互に差し出していたんだけど、
内出血して両方とも青くなってしまい。
手首の方で刺してみたり。
ちょっと離れたところで刺してみて、
肉の内側で血管を探して針でぐーりぐりやられたり。
血管に刺さっているんだろうけど
血が逆流してこない・・・だとかで、
1日で4箇所も針さして、ガーゼ貼って帰るとか。
今も1箇所、ぐりぐりされたところが青黒く痛い。
毎朝通院しなきゃなので、どこにも遠出できず。
そもそも元気じゃないから遠出なんて出来る訳もなく。
子どもたちを連れて出掛けた大きな公園では
芝生に小型テントを設置して、その中で座るだけ。
ご近所の友達とバーベキューしても食べられないので
焼いて、座るのみ。
最終日に相互のめーちゃんちの近くの方まで
ショッピングに出かけたことが唯一の気晴らしだった。
木曜日にみいちゃん連れて、診察に行ったら
鼻から内視鏡入れられて。
あれねー痛いんだよー!
鼻の穴って狭いし、曲がってるから
通る時にずごごごご、みたいな感覚で。
痛みに耐えた甲斐もあって、
奥の方の炎症は治まってるって!
やったー!!
普通の人ののど風邪程度にまで回復しました。
扁桃周囲炎、恐るべし!!!
***********************************
私がちょっと無理すると、また寝込むんじゃないかと
そうちゃんとみいちゃんが心配しちゃって。
今日は雨が結構降ったんだけど、
「ママ!ちゃんと傘さして!
またのどいたくなっちゃうから!」と。
「まま、またてんてきしにいっちゃう?
みいちゃんがいいこにしてたらなおる?」
と、あの暴れん坊将軍デラックスみたいなみいちゃんまで!
とにかく、予防が肝心!とのことなので
これからは体力作りと、イソジン!
***********************************
みいちゃんの初幼稚園。
みいちゃんがね、楽しかったみたいで、
「まま、ようちえんいかせてくれて、ありがとう」って言うんだ。
「みんなはないてたけど、みいちゃんはなかなかったんだー。
でも、ままがいてくれたら、みいちゃんはうれしいの」。
「ままがおむかえにきてくれて、よかったぁ」。
こんなこと、言うようになったんだねー。
ただの狂気に満ち溢れた3歳だと思いかけてた(笑)。
優しい言葉も、可愛い気持ちも、ちゃんとあるんだ。
そっかそっか、ママも嬉しい。
・・・がしかーし。
今日はご機嫌ナナメな時間があったみたいで、
「ままなんて!もうっ!いなくていーもん!ふーんだっ!」。
ごーん・・・。
月曜日は、そんな娘の3歳児検診。
どーだかねー、どーでしょねー・・・。
内緒でカーネーションを買ってくれたぁぁぁー!
お花屋さんで、自分で選んだんだって。
「ママの好きな、もこもこのくまさん
つけてもらったんだぁ♪」と。
くまさん、別に好きなわけではないんだけど、
もこもこは確かに好き!
(くまが好きなのはみいちゃんだよー、と
心の中で思いつつ)
寝る前に、
「ママ、おはな、うれしかった?」とにこにこ聞いてきたので
「すんごーく嬉しかった!
結婚式のお花と同じくらい嬉しい!」と言ったら
でへへへ~、ママーン♪と蕩けたそうちゃん。
いくつになっても甘えん坊~、です。
ありがとう、母の日に初めてお花貰ったぁ♪
**********************************
さてさて。
振り返ると。
とっても哀しい連休でした。
毎朝病院の救急に通って点滴だなんて・・・。
肘の内側の血管で針を刺すんだけど、
前半の3連休明けから、毎日点滴だったので。
しかも、血液検査2回もしたし、
2日には造影剤を点滴しながらCTも撮ったので
腕が針穴だらけ。
両腕を交互に差し出していたんだけど、
内出血して両方とも青くなってしまい。
手首の方で刺してみたり。
ちょっと離れたところで刺してみて、
肉の内側で血管を探して針でぐーりぐりやられたり。
血管に刺さっているんだろうけど
血が逆流してこない・・・だとかで、
1日で4箇所も針さして、ガーゼ貼って帰るとか。
今も1箇所、ぐりぐりされたところが青黒く痛い。
毎朝通院しなきゃなので、どこにも遠出できず。
そもそも元気じゃないから遠出なんて出来る訳もなく。
子どもたちを連れて出掛けた大きな公園では
芝生に小型テントを設置して、その中で座るだけ。
ご近所の友達とバーベキューしても食べられないので
焼いて、座るのみ。
最終日に相互のめーちゃんちの近くの方まで
ショッピングに出かけたことが唯一の気晴らしだった。
木曜日にみいちゃん連れて、診察に行ったら
鼻から内視鏡入れられて。
あれねー痛いんだよー!
鼻の穴って狭いし、曲がってるから
通る時にずごごごご、みたいな感覚で。
痛みに耐えた甲斐もあって、
奥の方の炎症は治まってるって!
やったー!!
普通の人ののど風邪程度にまで回復しました。
扁桃周囲炎、恐るべし!!!
***********************************
私がちょっと無理すると、また寝込むんじゃないかと
そうちゃんとみいちゃんが心配しちゃって。
今日は雨が結構降ったんだけど、
「ママ!ちゃんと傘さして!
またのどいたくなっちゃうから!」と。
「まま、またてんてきしにいっちゃう?
みいちゃんがいいこにしてたらなおる?」
と、あの暴れん坊将軍デラックスみたいなみいちゃんまで!
とにかく、予防が肝心!とのことなので
これからは体力作りと、イソジン!
***********************************
みいちゃんの初幼稚園。
みいちゃんがね、楽しかったみたいで、
「まま、ようちえんいかせてくれて、ありがとう」って言うんだ。
「みんなはないてたけど、みいちゃんはなかなかったんだー。
でも、ままがいてくれたら、みいちゃんはうれしいの」。
「ままがおむかえにきてくれて、よかったぁ」。
こんなこと、言うようになったんだねー。
ただの狂気に満ち溢れた3歳だと思いかけてた(笑)。
優しい言葉も、可愛い気持ちも、ちゃんとあるんだ。
そっかそっか、ママも嬉しい。
・・・がしかーし。
今日はご機嫌ナナメな時間があったみたいで、
「ままなんて!もうっ!いなくていーもん!ふーんだっ!」。
ごーん・・・。
月曜日は、そんな娘の3歳児検診。
どーだかねー、どーでしょねー・・・。
おひとりさまゴールデン
2013年5月4日 日常 コメント (2)ゴールデンウィークなのに、ひとり。
モスにいまーす!
連休中、入院するか、
救急外来に毎朝点滴に通うか選べ!
と言われた結果。
入院は負担大なので、通院を選択。
後半の連休は毎朝9時に
抗生物質の点滴をしに行くことに。
今朝も行って来た。
家族はお出かけ…いいなぁ。
SLに乗って、益子の陶器市に行くという
私が泣いて喜ぶプラン!をオススメしといた。
ま、また秋に行けばいいのさ〜。
私は、おかげさまで痛みも腫れも
やっと大分ひいてくれて、
一昨日からご飯飲み込めるようになった!
急に食べるようになってびっくりしたのか
胃が少し痛いけど(笑)。
声も出せるようになってきたし、
口が開く!
飲み物も飲める!
あー身体からだるさが消えてゆく。
嬉しいー!
たまにあくびとかすると激痛だけどね。
奥の方は治り遅いねー。
今日はお天気だし、
点滴してまっすぐ家に帰るのが勿体無くて。
病院の後、雑貨屋さんに寄って散財〜。
義母と、来週末遊びに行く親戚の叔母に
母の日用のストール。
夫のかっこいいハンカチ。
みいちゃんの水着!かわええ!
私は靴下とシュシュ。
(ぐずったみいちゃんを抱っこした時に髪から取られ
ブンッ!と葬られた…用水路に…)
で、ひとりモス。
オーロラソースがー♪食べても痛くなーい♪
しあわせー。
しばらくぼっけーとしてから帰る。
あとはリラックマ並みにダラダラするつもり。
ひとりもたまにはいいもんだ♪
モスにいまーす!
連休中、入院するか、
救急外来に毎朝点滴に通うか選べ!
と言われた結果。
入院は負担大なので、通院を選択。
後半の連休は毎朝9時に
抗生物質の点滴をしに行くことに。
今朝も行って来た。
家族はお出かけ…いいなぁ。
SLに乗って、益子の陶器市に行くという
私が泣いて喜ぶプラン!をオススメしといた。
ま、また秋に行けばいいのさ〜。
私は、おかげさまで痛みも腫れも
やっと大分ひいてくれて、
一昨日からご飯飲み込めるようになった!
急に食べるようになってびっくりしたのか
胃が少し痛いけど(笑)。
声も出せるようになってきたし、
口が開く!
飲み物も飲める!
あー身体からだるさが消えてゆく。
嬉しいー!
たまにあくびとかすると激痛だけどね。
奥の方は治り遅いねー。
今日はお天気だし、
点滴してまっすぐ家に帰るのが勿体無くて。
病院の後、雑貨屋さんに寄って散財〜。
義母と、来週末遊びに行く親戚の叔母に
母の日用のストール。
夫のかっこいいハンカチ。
みいちゃんの水着!かわええ!
私は靴下とシュシュ。
(ぐずったみいちゃんを抱っこした時に髪から取られ
ブンッ!と葬られた…用水路に…)
で、ひとりモス。
オーロラソースがー♪食べても痛くなーい♪
しあわせー。
しばらくぼっけーとしてから帰る。
あとはリラックマ並みにダラダラするつもり。
ひとりもたまにはいいもんだ♪
今日も病院。
昨日まで行ってたとこが、今日は休みなので
大きな病院に紹介状を書かれたのです。
結局、そうちゃんにもらった溶連菌がきっかけで
扁桃腺腫れる。
こじらせる。
扁桃周囲炎になりかける。
入院寸前。
それが今〜、またやばかった〜。
朝起きたら、扁桃腺が取れてて欲しい(泣)。
だって、手術も痛いらしいじゃん!
あたい、痛みには弱いのよ。
それも喉なんて!生傷じゃん!
目の手術した時もかなり見えてて怖かったけど、
日帰りだったし、部分麻酔だったし。
10日も入院しなきゃならないくらいなのに
手術保険金すら出ないとこ多いなんて。
だから、恐ろしいしリスキーだしで
踏み切れずにいる。
踏み切れずに、いつもこじらせてこうなる。
昨日は2回も病院行って点滴した。
今日は、やっとかないと後半の連休の内に
またえらいことになりかねないよと
いつもの先生が手を回してくれたの。
しかし、3時間待ち。
小説1冊呼んじゃったし、なめこ相当収穫した。
暇だー!
最近の私は、本当ーに身体弱い。
どうにかしないと!
旦那さんにも懇々と言われた。
なんか、悪い巡り合わせの中にいるよねって。
厄年のせいと思いたいよー。
後厄だし、もういいよね。
やっぱウォーキングとかかなぁ。
日中だとみいちゃんがいて散歩にしかなんないから
朝か夜にでも。
あまりにも、あまりにも不甲斐ないもん。
まーだまだ待ちそう。
これが私で良かった。
待つのが嫌いな、うちの夫なら既にキレてる。
今日は幸い、ちょっと体調いいし、
あとは密かな趣味の、人間観察でもして
ぼけっと待ちまーす。
昨日まで行ってたとこが、今日は休みなので
大きな病院に紹介状を書かれたのです。
結局、そうちゃんにもらった溶連菌がきっかけで
扁桃腺腫れる。
こじらせる。
扁桃周囲炎になりかける。
入院寸前。
それが今〜、またやばかった〜。
朝起きたら、扁桃腺が取れてて欲しい(泣)。
だって、手術も痛いらしいじゃん!
あたい、痛みには弱いのよ。
それも喉なんて!生傷じゃん!
目の手術した時もかなり見えてて怖かったけど、
日帰りだったし、部分麻酔だったし。
10日も入院しなきゃならないくらいなのに
手術保険金すら出ないとこ多いなんて。
だから、恐ろしいしリスキーだしで
踏み切れずにいる。
踏み切れずに、いつもこじらせてこうなる。
昨日は2回も病院行って点滴した。
今日は、やっとかないと後半の連休の内に
またえらいことになりかねないよと
いつもの先生が手を回してくれたの。
しかし、3時間待ち。
小説1冊呼んじゃったし、なめこ相当収穫した。
暇だー!
最近の私は、本当ーに身体弱い。
どうにかしないと!
旦那さんにも懇々と言われた。
なんか、悪い巡り合わせの中にいるよねって。
厄年のせいと思いたいよー。
後厄だし、もういいよね。
やっぱウォーキングとかかなぁ。
日中だとみいちゃんがいて散歩にしかなんないから
朝か夜にでも。
あまりにも、あまりにも不甲斐ないもん。
まーだまだ待ちそう。
これが私で良かった。
待つのが嫌いな、うちの夫なら既にキレてる。
今日は幸い、ちょっと体調いいし、
あとは密かな趣味の、人間観察でもして
ぼけっと待ちまーす。
耳鼻科に来た!
ら、2時間待ちだった!
待ってる間にどうにかなりそう…。
今日は、そうちゃんを父にお願いして
小児科に連れて行ってもらってる。
そちらも1時間待ちらしい。
申し訳ない…。
昨日電話した時は、みいちゃんも一緒に
連れて行くと言ってたんだけど。
今朝、父が来たと思ったら母もいた。
あからさまにぶすぅっ!として。
だから嫌なんだよね。
家族が、というか、私か、
私が具合悪くなるのをいつも超迷惑だと。
具合悪い時に、両親を頼るのが嫌みたい。
前回入院した時もえぇー、って言われたし、
切迫で入院した時も、毎日通院しなくちゃだった時も、
まー嫌がられた。
今朝は、
どうして連休の内に休日診療に行かなかったの、
今日病院行くなんて、はなから当てにしてるじゃない、
って言われたー。
してないよ、してない。
当てにしたのはお父さんだけ。
まあね。
母が私の年には自営で仕事しながら子供達を保育園にやって、
離れた田舎に住んでたおばあちゃんも
ちょうど亡くなったくらいだったから、
実家の近くに住んで、仕事もしないで、
そのくせにすぐ体調崩す娘なんて
見てたらイライラするのかもね。
でも、具合悪い時に
怒られるのはつらい。
しかも、みいちゃんが寝起きで愚図るのを
本気で叱り飛ばしてた。
3歳相手にどうして…
それくらい、我慢できないのかな。
はぁ…早く元気にならなくちゃ。
後で、あの時のお礼は?って必ず言う母。
実母にみんな、お礼とか包んでるものなの?
嫁に行ったら、そこんとこはきっちりしないと?
まあ、あれだよ…
私とはとことん相性悪い!
私、お母さんがギックリ腰やった時に
ぱんつだって上げたのに(笑)。
あと1時間、頑張って待ちまーす。
ら、2時間待ちだった!
待ってる間にどうにかなりそう…。
今日は、そうちゃんを父にお願いして
小児科に連れて行ってもらってる。
そちらも1時間待ちらしい。
申し訳ない…。
昨日電話した時は、みいちゃんも一緒に
連れて行くと言ってたんだけど。
今朝、父が来たと思ったら母もいた。
あからさまにぶすぅっ!として。
だから嫌なんだよね。
家族が、というか、私か、
私が具合悪くなるのをいつも超迷惑だと。
具合悪い時に、両親を頼るのが嫌みたい。
前回入院した時もえぇー、って言われたし、
切迫で入院した時も、毎日通院しなくちゃだった時も、
まー嫌がられた。
今朝は、
どうして連休の内に休日診療に行かなかったの、
今日病院行くなんて、はなから当てにしてるじゃない、
って言われたー。
してないよ、してない。
当てにしたのはお父さんだけ。
まあね。
母が私の年には自営で仕事しながら子供達を保育園にやって、
離れた田舎に住んでたおばあちゃんも
ちょうど亡くなったくらいだったから、
実家の近くに住んで、仕事もしないで、
そのくせにすぐ体調崩す娘なんて
見てたらイライラするのかもね。
でも、具合悪い時に
怒られるのはつらい。
しかも、みいちゃんが寝起きで愚図るのを
本気で叱り飛ばしてた。
3歳相手にどうして…
それくらい、我慢できないのかな。
はぁ…早く元気にならなくちゃ。
後で、あの時のお礼は?って必ず言う母。
実母にみんな、お礼とか包んでるものなの?
嫁に行ったら、そこんとこはきっちりしないと?
まあ、あれだよ…
私とはとことん相性悪い!
私、お母さんがギックリ腰やった時に
ぱんつだって上げたのに(笑)。
あと1時間、頑張って待ちまーす。
そうちゃんの溶連菌がうつったのか、
はたまた純粋に、疲れて風邪ひいたのか。
どちらかは分かりませんが、
一昨日の晩から喉に膿が付き出して。
昨日は高熱!39度越すなんていつぶりかな?
頭痛で起き上がれなかったし、
喉が痛い、ついでに耳の中も痛いし。
奇跡的に一晩で熱が大分下がったので
身体的には楽になったんだけど。
喉と、耳の中と、頭痛がつらい…。
熱と反比例して、喉が段々やばくなってる!
明日はそうちゃんを小児科に連れて行かないとだし
(溶連菌治ってるかどうか診てもらって、
学校に出す診断書を書いて頂かないとなの)
でも自分ひとりなら朝イチで耳鼻科行って
点滴打ってもらいたい!
お腹空いたのに、
飲み込むのが痛くて、
あまり食べられない。
焼き肉食べたい…美味しいパンとか山盛り!
明日はどうしよっかなー。
写真は、大好きなアイスー!
この連休中は毎日、ダブルで買うと31%OFF!
なんだって♪
旦那さんが買って来てくれたーうれぴー。
ちびちび食べて、半分は冷凍庫へ。
この3連休の愉快な思い出がアイスだけ…。
ノォーッ!
なんてこったよ!
後半の連休で挽回したーい!
やっぱり、人間は元気がいちばんなのね。
ほんと私、体弱すぎる。
マッスルなめこみたいになりたい。
はたまた純粋に、疲れて風邪ひいたのか。
どちらかは分かりませんが、
一昨日の晩から喉に膿が付き出して。
昨日は高熱!39度越すなんていつぶりかな?
頭痛で起き上がれなかったし、
喉が痛い、ついでに耳の中も痛いし。
奇跡的に一晩で熱が大分下がったので
身体的には楽になったんだけど。
喉と、耳の中と、頭痛がつらい…。
熱と反比例して、喉が段々やばくなってる!
明日はそうちゃんを小児科に連れて行かないとだし
(溶連菌治ってるかどうか診てもらって、
学校に出す診断書を書いて頂かないとなの)
でも自分ひとりなら朝イチで耳鼻科行って
点滴打ってもらいたい!
お腹空いたのに、
飲み込むのが痛くて、
あまり食べられない。
焼き肉食べたい…美味しいパンとか山盛り!
明日はどうしよっかなー。
写真は、大好きなアイスー!
この連休中は毎日、ダブルで買うと31%OFF!
なんだって♪
旦那さんが買って来てくれたーうれぴー。
ちびちび食べて、半分は冷凍庫へ。
この3連休の愉快な思い出がアイスだけ…。
ノォーッ!
なんてこったよ!
後半の連休で挽回したーい!
やっぱり、人間は元気がいちばんなのね。
ほんと私、体弱すぎる。
マッスルなめこみたいになりたい。
昨日は溶連菌と診断され、学校をお休みした息子。
珍しく本当につらかったみたいで、
「つらいよぉ~・・・ママ、たすけてぇ~・・・」。
懐中電灯で咽喉を見てみたら、
真っ赤っ赤のぼっこんぼっこんでした!
ひゃー!!
気道も狭くなってたしね。
去年の夏、扁桃周囲炎で入院した経験を生かし(笑)
7分粥と、柔らかい野菜のスープを作る。
気道が塞がらないように、上体全体をやや斜めに出来るように
座布団を2枚使って寝床作り。
熱がほんと、思ったより高く出なくて、
それだけはラッキーだったかな。
今朝起きてきたら平熱まで下がっていたし、
何より食欲が戻ってちょっと元気になってた!
早っ!回復早っ!!
でもまだ、咽喉がぼこぼこなので要注意ね。
何より、私も咽喉痛いよ・・・(泣)。
ちょっと左耳の中が痛くて、全身だるいし関節痛。
おや、やばい?と思って咽喉見たら、
扁桃腺の左側に膿が付いてたぁ!!
やばいやばい・・・。
痰も出てきたし、うつった??
今日はもう寝ます・・・。
もし溶連菌だったら、自然には治らないんだろうけど、
まあ休むに限るよね。
ただの風邪でありますようにー!!
だめだ・・・最近忙しいと言うか、
慌ただしすぎた。
これくらいでドタバタしてるようじゃあまだまだよね。
GW最初の3連休は、じっくりお休みするー。
今日は、テレビの一日だった(苦笑)。
そうちゃんは、借りてきたポケモンのDVD。
みいちゃんは、テレビでネット繋いで
ゆーちゅーぶでPVばっかり見てた。
ももくろと、
なめこの歌と、
ぱふゅーむと、
きゃりーぱみゅぱみゅ、
の繰り返し・・・。
私の頭からは「♪なななな、な、なめこ」が離れない。
みいちゃんはご機嫌に、
「♪ふぁっしょんもーんすたー!」。
可愛い女の子が好きらしい。
ほっ・・・それなりに女の子らしく育ってるのね。
かと思えば、
そうちゃんと一緒に金爆を見て
「♪めめしくてめめしくてめめしくて!
つーらーいーよーおぉぉー!」
とシャウトしながら踊っていた。
ママもつらいよ・・・頭痛で寝転がってたのに
頭上で元気いっぱいだなんて~。
明日は何ができるかなーあー。
珍しく本当につらかったみたいで、
「つらいよぉ~・・・ママ、たすけてぇ~・・・」。
懐中電灯で咽喉を見てみたら、
真っ赤っ赤のぼっこんぼっこんでした!
ひゃー!!
気道も狭くなってたしね。
去年の夏、扁桃周囲炎で入院した経験を生かし(笑)
7分粥と、柔らかい野菜のスープを作る。
気道が塞がらないように、上体全体をやや斜めに出来るように
座布団を2枚使って寝床作り。
熱がほんと、思ったより高く出なくて、
それだけはラッキーだったかな。
今朝起きてきたら平熱まで下がっていたし、
何より食欲が戻ってちょっと元気になってた!
早っ!回復早っ!!
でもまだ、咽喉がぼこぼこなので要注意ね。
何より、私も咽喉痛いよ・・・(泣)。
ちょっと左耳の中が痛くて、全身だるいし関節痛。
おや、やばい?と思って咽喉見たら、
扁桃腺の左側に膿が付いてたぁ!!
やばいやばい・・・。
痰も出てきたし、うつった??
今日はもう寝ます・・・。
もし溶連菌だったら、自然には治らないんだろうけど、
まあ休むに限るよね。
ただの風邪でありますようにー!!
だめだ・・・最近忙しいと言うか、
慌ただしすぎた。
これくらいでドタバタしてるようじゃあまだまだよね。
GW最初の3連休は、じっくりお休みするー。
今日は、テレビの一日だった(苦笑)。
そうちゃんは、借りてきたポケモンのDVD。
みいちゃんは、テレビでネット繋いで
ゆーちゅーぶでPVばっかり見てた。
ももくろと、
なめこの歌と、
ぱふゅーむと、
きゃりーぱみゅぱみゅ、
の繰り返し・・・。
私の頭からは「♪なななな、な、なめこ」が離れない。
みいちゃんはご機嫌に、
「♪ふぁっしょんもーんすたー!」。
可愛い女の子が好きらしい。
ほっ・・・それなりに女の子らしく育ってるのね。
かと思えば、
そうちゃんと一緒に金爆を見て
「♪めめしくてめめしくてめめしくて!
つーらーいーよーおぉぉー!」
とシャウトしながら踊っていた。
ママもつらいよ・・・頭痛で寝転がってたのに
頭上で元気いっぱいだなんて~。
明日は何ができるかなーあー。
月曜日は、みいちゃんがぐずってへこみー。
火曜日は、腰痛がつらくて寝込みー。
水曜日は、そうちゃんのスイミングでばたばたー。
木曜日は、みいちゃんの児童館、
お誕生会なのにやや暴れてへこみー。
午後は初の家庭訪問で緊張ー。
金曜日、今日は、そうちゃんが急にダウンー。
なんつう1週間だ!!
昨日は人生初の、先生をお迎えする側の
家庭訪問!
ここ最近でいちばん部屋が綺麗だった日(笑)。
(そして、もう散らかっている。
と言うか、先生の目の前でみいちゃんが
おままごと道具一式をぶちまけた・・・)
先生が、そうちゃんはお返事がとても大きくていい!
話をよく聞いていて、7までしか言わなくても10分かる。
周りの人のことを、びっくりするくらいよく見ている。
と話してくれた。
こちらからは、対人関係のことで相談。
なんか、最近特になんだけど、わんぱくな感じの男子と合わず
いつも言い争いしたり、殴られて蹴られて帰ってくるのよね。
無視するか、やり返してこいやぁ!と言うんだけど、
どっちも気が乗らないらしい。
言い返してやりたいけど、やり返すような乱暴なことはしたくないって。
平和が大好きな息子。
興味を持った相手との距離感が難しい年頃だから、
そうちゃんが本当に嫌がっていることもよくわからずに
自分の方法とスキンシップで仲良くしようとしているんだろうと。
その子、うちのすぐ近所の子でねぇ。
よく見るの。
そうちゃんの首を片手で絞めて、
もう片手でお腹に連続パンチくれてたり。
鮮やかな飛び蹴りをお見舞いしてくれてたり。
無抵抗の背中に連続パンチして石投げたり。
言葉もちょっと悪い。
あと、すっごい誇張した嘘ついたりする。
(ゲーム100個も持ってる!とか、
この中に大きな金色の卵があるのを見た!みたいな)
逆に、うちの息子は情けないくらいの草食系。
昨日も女の子たちとお花摘みしてた・・・。
つつじが綺麗だなぁ、とかなんとか。
やられたら怒って帰ってきちゃう。
一昨日は、やられてそのまま帰って来たので
「やられたまま、逃げるみたいに帰ってきちゃダメ!」
と首根っこ掴んでもう一度一緒に向かい、
「コラ!うちの子、サンドバッグじゃないんだから、
何もしてないのにボコボコ殴るんじゃないよ!!」
と怒っちゃった。
足して、2で割りたい。
*************************************
そして今日は、夜中に犬みたいな咳で起きたそうちゃん。
朝の4時にがばっと起きて、
「息ができない~、くるしいよーたすけてぇー!」。
痰がのどにちょうど絡まっちゃって、パニック。
なんとか少しずつ痰を出させて、
横に寝かせると苦しがるので、抱っこで寝かしつける。
そのまま5時半まで、きちんと深く寝るまで抱っこ。
ソファに横にしてその後は寝かせる。
おいらは寝不足ー。
病院に行ったら、溶連菌ですって!
小学生になって1カ月、さっそく出席停止(苦笑)。
今もごぼごぼしてる。
のどが真っ赤になっちゃって、痛そう。
頭も痛いーってさっき泣いてた。
可哀想に。
きっと疲れもあるんだよね。
片道30分以上あるし、日に日にランドセル重くなるし。
明日からの3連休は仕方ない、じっくり休ませて
早く元気にしてあげないとだ!
みいちゃんにうつってませんように・・・。
みいちゃん、具合悪いと機嫌も悪くなるんだもん。
これ以上悪くなられたら、小悪魔じゃなくて
悪魔だわ!
今週は、そうちゃんとみいちゃんの性格が
全部逆だったらよかったのにな、
っていう1週間でした。
トホホー!
きちんと育っておくれよ・・・。
火曜日は、腰痛がつらくて寝込みー。
水曜日は、そうちゃんのスイミングでばたばたー。
木曜日は、みいちゃんの児童館、
お誕生会なのにやや暴れてへこみー。
午後は初の家庭訪問で緊張ー。
金曜日、今日は、そうちゃんが急にダウンー。
なんつう1週間だ!!
昨日は人生初の、先生をお迎えする側の
家庭訪問!
ここ最近でいちばん部屋が綺麗だった日(笑)。
(そして、もう散らかっている。
と言うか、先生の目の前でみいちゃんが
おままごと道具一式をぶちまけた・・・)
先生が、そうちゃんはお返事がとても大きくていい!
話をよく聞いていて、7までしか言わなくても10分かる。
周りの人のことを、びっくりするくらいよく見ている。
と話してくれた。
こちらからは、対人関係のことで相談。
なんか、最近特になんだけど、わんぱくな感じの男子と合わず
いつも言い争いしたり、殴られて蹴られて帰ってくるのよね。
無視するか、やり返してこいやぁ!と言うんだけど、
どっちも気が乗らないらしい。
言い返してやりたいけど、やり返すような乱暴なことはしたくないって。
平和が大好きな息子。
興味を持った相手との距離感が難しい年頃だから、
そうちゃんが本当に嫌がっていることもよくわからずに
自分の方法とスキンシップで仲良くしようとしているんだろうと。
その子、うちのすぐ近所の子でねぇ。
よく見るの。
そうちゃんの首を片手で絞めて、
もう片手でお腹に連続パンチくれてたり。
鮮やかな飛び蹴りをお見舞いしてくれてたり。
無抵抗の背中に連続パンチして石投げたり。
言葉もちょっと悪い。
あと、すっごい誇張した嘘ついたりする。
(ゲーム100個も持ってる!とか、
この中に大きな金色の卵があるのを見た!みたいな)
逆に、うちの息子は情けないくらいの草食系。
昨日も女の子たちとお花摘みしてた・・・。
つつじが綺麗だなぁ、とかなんとか。
やられたら怒って帰ってきちゃう。
一昨日は、やられてそのまま帰って来たので
「やられたまま、逃げるみたいに帰ってきちゃダメ!」
と首根っこ掴んでもう一度一緒に向かい、
「コラ!うちの子、サンドバッグじゃないんだから、
何もしてないのにボコボコ殴るんじゃないよ!!」
と怒っちゃった。
足して、2で割りたい。
*************************************
そして今日は、夜中に犬みたいな咳で起きたそうちゃん。
朝の4時にがばっと起きて、
「息ができない~、くるしいよーたすけてぇー!」。
痰がのどにちょうど絡まっちゃって、パニック。
なんとか少しずつ痰を出させて、
横に寝かせると苦しがるので、抱っこで寝かしつける。
そのまま5時半まで、きちんと深く寝るまで抱っこ。
ソファに横にしてその後は寝かせる。
おいらは寝不足ー。
病院に行ったら、溶連菌ですって!
小学生になって1カ月、さっそく出席停止(苦笑)。
今もごぼごぼしてる。
のどが真っ赤になっちゃって、痛そう。
頭も痛いーってさっき泣いてた。
可哀想に。
きっと疲れもあるんだよね。
片道30分以上あるし、日に日にランドセル重くなるし。
明日からの3連休は仕方ない、じっくり休ませて
早く元気にしてあげないとだ!
みいちゃんにうつってませんように・・・。
みいちゃん、具合悪いと機嫌も悪くなるんだもん。
これ以上悪くなられたら、小悪魔じゃなくて
悪魔だわ!
今週は、そうちゃんとみいちゃんの性格が
全部逆だったらよかったのにな、
っていう1週間でした。
トホホー!
きちんと育っておくれよ・・・。
ロールパンナでした!
2013年4月22日 日常 コメント (3)
金曜日の下校のお迎え。
みいちゃん、歩いて行く!
と言ったくせに!
行きの途中でもうダウン。
「ママー、だっこー、おんぶー!」
そして、路上で大ぐずり。
ちょうど昼寝の時間にモロかぶりなんだよね。
ついにはでろーん、としだして…。
おんぶで寝てしまった。
ちーん。
そうちゃんに会って、帰る道中もずっと。
おんぶの背中からずり落ちてきて
後半は抱っこしてきた。
40分くらいかかったかね。
16キロ!!
おっ…もかったーっ!!
重いなんてもんじゃない。
どうしてうちの子達はでかいんだ!
そうちゃんの友達、18キロとかざらにいるのに。
3歳にして追いつきそうだなんて!
筋肉痛が、すっごい。
両腕と、肩と、背中がズキズキ。
腰痛がぁ〜!泣きそう。
週明けてもまだ痛い。
腰弱いわ。
今日は、みいちゃん連れて幼稚園。
未就園児対象にやってる教室が月に2回あって。
あとは、来月から入るんだけど、
慣らし保育。
週に一度、金曜日に行くんだぁ。
それの顔合わせでした。
体育館で集まったんだけど、
広い、暗い、人多い、の3拍子揃って
これまた大ぐずり!
ダメだこりゃ〜。
教室ではお利口にしてたので、ほっ。
天使と悪魔が同居してる。
赤いハートと、青いハートを併せ持つ、
そんな娘はまるで
メロンパンナちゃんだ!!
そうかそうか、そうだったのか。
とアップしたら、ロールパンナでした(笑)
ゆうさんご指摘ありがとうー!
うちの娘が、あんなイイコなわけない〜。
ロールパンナちゃんよ、完璧そう。
でも、私、ロールパンナちゃんは好きなんだよ。
人間ぽくて。
たまに善と悪の間で苛まれているのを見て、
うちの子みたい、と思うの。
そんな我が家のロールパンナちゃんは、
お昼寝〜羨ましい〜。
しかしもう下校のお迎えなの。
あー、またぐずりそう!
写真は、我が家の庭で採れた
アスパラガス!
太くておいしい!
もう20本は採れたかな。
売り物みたいな出来に、にっこりです。
みいちゃん、歩いて行く!
と言ったくせに!
行きの途中でもうダウン。
「ママー、だっこー、おんぶー!」
そして、路上で大ぐずり。
ちょうど昼寝の時間にモロかぶりなんだよね。
ついにはでろーん、としだして…。
おんぶで寝てしまった。
ちーん。
そうちゃんに会って、帰る道中もずっと。
おんぶの背中からずり落ちてきて
後半は抱っこしてきた。
40分くらいかかったかね。
16キロ!!
おっ…もかったーっ!!
重いなんてもんじゃない。
どうしてうちの子達はでかいんだ!
そうちゃんの友達、18キロとかざらにいるのに。
3歳にして追いつきそうだなんて!
筋肉痛が、すっごい。
両腕と、肩と、背中がズキズキ。
腰痛がぁ〜!泣きそう。
週明けてもまだ痛い。
腰弱いわ。
今日は、みいちゃん連れて幼稚園。
未就園児対象にやってる教室が月に2回あって。
あとは、来月から入るんだけど、
慣らし保育。
週に一度、金曜日に行くんだぁ。
それの顔合わせでした。
体育館で集まったんだけど、
広い、暗い、人多い、の3拍子揃って
これまた大ぐずり!
ダメだこりゃ〜。
教室ではお利口にしてたので、ほっ。
天使と悪魔が同居してる。
赤いハートと、青いハートを併せ持つ、
そんな娘はまるで
メロンパンナちゃんだ!!
そうかそうか、そうだったのか。
とアップしたら、ロールパンナでした(笑)
ゆうさんご指摘ありがとうー!
うちの娘が、あんなイイコなわけない〜。
ロールパンナちゃんよ、完璧そう。
でも、私、ロールパンナちゃんは好きなんだよ。
人間ぽくて。
たまに善と悪の間で苛まれているのを見て、
うちの子みたい、と思うの。
そんな我が家のロールパンナちゃんは、
お昼寝〜羨ましい〜。
しかしもう下校のお迎えなの。
あー、またぐずりそう!
写真は、我が家の庭で採れた
アスパラガス!
太くておいしい!
もう20本は採れたかな。
売り物みたいな出来に、にっこりです。
今朝も元気に、そうちゃんは学校へ
歩いて行きましたー。
片道30分ちょいあるけど、
途中ブラブラしてないかしら。
昨日は午後、そうちゃんが
近所の女の子と遊ぶ約束してきたので
おやつの後公園に向かわせた。
うちから歩いても1分!近い!
そしたらなぜか、別の女の子のママからメール。
うちに来てみんなで遊んでるよ!と。
公園って言ってたのにー!
ごめんよぅ、と急いでみいちゃんも連れて行く。
これから子ども同士で遊ぶと
こういうことも増えるのかなぁ。
しばらくお邪魔して、外でも遊んで、
帰宅ー私は疲れたー。
けど、子どもは元気やのぅ。
羨ましいわ、あのパワーが。
朝早起きなので、みいちゃんは今昼寝。
そりゃ眠いよね。
起きたら買い物行く、掃除する!
ぼーっとしちゃってダメだわ。
みいちゃんがねぇ。
3歳になったってのに、
昼間のトイレがまだ!失敗ばかり!
おしっこをどうーしても教えてくれない。
いつも声かけても、まだ出ない!と。
もう漏らしてびしょびしょになってるのに
黙ってたりするし!
怒り過ぎたかなー…。
しばらくは忍耐と、丁寧さで
初心にかえってじっくり取り組みます!
歩いて行きましたー。
片道30分ちょいあるけど、
途中ブラブラしてないかしら。
昨日は午後、そうちゃんが
近所の女の子と遊ぶ約束してきたので
おやつの後公園に向かわせた。
うちから歩いても1分!近い!
そしたらなぜか、別の女の子のママからメール。
うちに来てみんなで遊んでるよ!と。
公園って言ってたのにー!
ごめんよぅ、と急いでみいちゃんも連れて行く。
これから子ども同士で遊ぶと
こういうことも増えるのかなぁ。
しばらくお邪魔して、外でも遊んで、
帰宅ー私は疲れたー。
けど、子どもは元気やのぅ。
羨ましいわ、あのパワーが。
朝早起きなので、みいちゃんは今昼寝。
そりゃ眠いよね。
起きたら買い物行く、掃除する!
ぼーっとしちゃってダメだわ。
みいちゃんがねぇ。
3歳になったってのに、
昼間のトイレがまだ!失敗ばかり!
おしっこをどうーしても教えてくれない。
いつも声かけても、まだ出ない!と。
もう漏らしてびしょびしょになってるのに
黙ってたりするし!
怒り過ぎたかなー…。
しばらくは忍耐と、丁寧さで
初心にかえってじっくり取り組みます!
今日もそうちゃんは、振りかえることもなく
登校班のみんなと一緒に学校に行きました。
幼稚園を嫌がっていた、
3年前の春とは大違いだ!
がんばれ、小学生。
土曜日は、みいちゃんが3歳の誕生日を迎えたので
ちょっと早いけど七五三の写真を前撮りしてきた。
誕生日の頃に撮ると、色々特典がつくのでね。
みいちゃんは、ドレスは赤いのを即決。
着物もピンクっぽいのを即決。
髪型も、飾りも即決。
スパンスパンと決めるので、早いこと!
いくらこちらが他のを勧めても「これっ!」。
頑固だ・・・潔いし・・・。
ドレスは嬉しかったみたいで、でれんでれんに照れて、
写真も上手に撮れたんだけどね。
着物が苦しかったようで、「きついー!もうぬぐー!」。
なんとかなだめすかせて無事撮り終えました。
すっごい時間かかった・・・
混んでたせいもあるけど、4時間!
夜は旦那さんの両親と一緒にステーキ。
美味しかった・・・みいちゃんが膝の上にいたから
慌ただしくて味わう暇がなかったのが残念だけど。
(最近私にべったりが酷い娘)
そうちゃんとみいちゃんのお祝いということで
ごちそうになりました・・・ありがたいことです。
昨日は、春休みに行けなかった遊園地!
朝起きたらいい天気で、子どもたちも元気だったのでね。
栃木の、入園無料のところ。
めーちゃんちの方だよー!行ってきたよー!
子供向けというか、家族向けなんだけど、
まあ楽しめる。
芝生の広場もあるからフリスビー投げ放題だし。
そうちゃんは、小学生になったので
ひとりでも乗れるものがぐっと増えた。
なので、フリーパスを買ってゴー。
みいちゃんはまだ1人じゃ乗られないものや
年齢制限で乗られないものも多いので、
大人はパスを買わずに回数券購入。
そうちゃん・・・普段は小心者のおっちょこちょいのくせに
遊園地の激しい乗りものは大好き!
こういうとこ、遺伝するのね~。
ジェットコースターに2回乗り、
ぐるんぐるん高速で回る回転ブランコ的なものには5回も乗り、
なんか変な回り方をする乗りものにも5回乗ってた・・・。
「アァァーーーッ♪」って、ぴかぴか全開の笑顔で。
見てるこっちが笑ったぁー。
今日からの学校生活でも、
そんな風に笑って楽しく過ごせるといいんだけどな。
あー心配。
やっぱり心配!
************************************
そう言えば。
4月に入ってすぐに血液検査をしたそうちゃん。
結果が出た。
血液型が、私と同じだったー!!
まさかのO型!!
(いや、O型らしいっちゃあらしいんだけど・・・)
旦那さんの家族が全員A。
うちの家族も全員A。
なのに、私だけOだったんだよね。
だからちょっと、寂しかったのよ。
旦那さんのお母さんのごきょうだい方が
B型が多い、というのを聞いていたので
(お母さん、8人兄弟で!半分はBって言ってたんだよね)
(ちなみにお父さんの方は全員Aだったはず)
もしかしたら、ちょっとだけ、
旦那さんにOの血が流れている可能性もあるのでは!?
と希望を持っていたのだー!
そうちゃん、今まで気付かずにいたけど、
O型のお仲間だったんだねー!
って、嬉しかったぁ♪
みいちゃん・・・は、どうかなー。
旦那さん曰く「みいちゃんはA!」だそうですが、
フフフフフ・・・。
登校班のみんなと一緒に学校に行きました。
幼稚園を嫌がっていた、
3年前の春とは大違いだ!
がんばれ、小学生。
土曜日は、みいちゃんが3歳の誕生日を迎えたので
ちょっと早いけど七五三の写真を前撮りしてきた。
誕生日の頃に撮ると、色々特典がつくのでね。
みいちゃんは、ドレスは赤いのを即決。
着物もピンクっぽいのを即決。
髪型も、飾りも即決。
スパンスパンと決めるので、早いこと!
いくらこちらが他のを勧めても「これっ!」。
頑固だ・・・潔いし・・・。
ドレスは嬉しかったみたいで、でれんでれんに照れて、
写真も上手に撮れたんだけどね。
着物が苦しかったようで、「きついー!もうぬぐー!」。
なんとかなだめすかせて無事撮り終えました。
すっごい時間かかった・・・
混んでたせいもあるけど、4時間!
夜は旦那さんの両親と一緒にステーキ。
美味しかった・・・みいちゃんが膝の上にいたから
慌ただしくて味わう暇がなかったのが残念だけど。
(最近私にべったりが酷い娘)
そうちゃんとみいちゃんのお祝いということで
ごちそうになりました・・・ありがたいことです。
昨日は、春休みに行けなかった遊園地!
朝起きたらいい天気で、子どもたちも元気だったのでね。
栃木の、入園無料のところ。
めーちゃんちの方だよー!行ってきたよー!
子供向けというか、家族向けなんだけど、
まあ楽しめる。
芝生の広場もあるからフリスビー投げ放題だし。
そうちゃんは、小学生になったので
ひとりでも乗れるものがぐっと増えた。
なので、フリーパスを買ってゴー。
みいちゃんはまだ1人じゃ乗られないものや
年齢制限で乗られないものも多いので、
大人はパスを買わずに回数券購入。
そうちゃん・・・普段は小心者のおっちょこちょいのくせに
遊園地の激しい乗りものは大好き!
こういうとこ、遺伝するのね~。
ジェットコースターに2回乗り、
ぐるんぐるん高速で回る回転ブランコ的なものには5回も乗り、
なんか変な回り方をする乗りものにも5回乗ってた・・・。
「アァァーーーッ♪」って、ぴかぴか全開の笑顔で。
見てるこっちが笑ったぁー。
今日からの学校生活でも、
そんな風に笑って楽しく過ごせるといいんだけどな。
あー心配。
やっぱり心配!
************************************
そう言えば。
4月に入ってすぐに血液検査をしたそうちゃん。
結果が出た。
血液型が、私と同じだったー!!
まさかのO型!!
(いや、O型らしいっちゃあらしいんだけど・・・)
旦那さんの家族が全員A。
うちの家族も全員A。
なのに、私だけOだったんだよね。
だからちょっと、寂しかったのよ。
旦那さんのお母さんのごきょうだい方が
B型が多い、というのを聞いていたので
(お母さん、8人兄弟で!半分はBって言ってたんだよね)
(ちなみにお父さんの方は全員Aだったはず)
もしかしたら、ちょっとだけ、
旦那さんにOの血が流れている可能性もあるのでは!?
と希望を持っていたのだー!
そうちゃん、今まで気付かずにいたけど、
O型のお仲間だったんだねー!
って、嬉しかったぁ♪
みいちゃん・・・は、どうかなー。
旦那さん曰く「みいちゃんはA!」だそうですが、
フフフフフ・・・。
ピカピカ♪(ヒミツ追記)
2013年4月13日 日常 コメント (4)
慌ただしくって、ちっともここに
来れませんでした・・・。
写真は、時系列で順番に並べてみました。
いちばん上は、春休み最後の思い出にと
今まで行ったことのない公園へ!というミッションの元
新たに発掘した公園。
in佐野市。こどもの国というところ。
恐竜の滑り台!リアルでかっこいいー!
中になんかスイッチがあるらしくって、
「ガオー!」って吠える声までするのよ。
名前は「ガオーちゃん」らしい。
帰りに日帰りの温泉寄って、ご飯食べて来ました。
私1人で子供たち連れて行ったので大変でした。
楽しかったけど!
(その日の晩、みいちゃんが熱出したけど・・・)
***********************************
写真中は、みいちゃん3歳のお祝い。
これは旦那さんの実家で軽くお祝いしたケーキ。
本当はちゃんと、作ったんだよー。
ただ、そうちゃんの入学も兼ねて9日にお祝いしたから
どたばたして、携帯で撮り損なった・・・がーん。
ちゃんと大きなバースデーケーキと、
小さなハートの入学祝ケーキ作ったのに!
そうそう。
入学式の為に、パーマかけたんだよー。
元がくせっ毛というか、軽い天パなので
ちゃんと濡らしてクリーム付けないと
いつもみたいなくせ毛風になってしまう。
なので、あんまり気付かれない(苦笑)。
入学式の時はちゃんと、きっちりパーマ!
って感じにセットしたんだけどねー。
*************************************
写真下は、入学式の日に撮った
そうちゃんの教室の時間割。
あー、懐かしいーこういうの。
これから何年、時間割表とかお目にかかり続けるんだろう。
*************************************
9日に入学式があり、
皆様のおかげで息子は無事に、
ピカピカの小学1年生になりましたー!
ここで日記書き始めたのが結婚前だから
(その頃の日記は、引っ越しの時に手違いで消しちゃったけど)
ずっとご縁のある相互の方は、
そうちゃんが産まれる前からのお知り合いということで。
会ったことのない、どこぞの少年のことを、
何かの折につけお祝いしたり、励ましたりして頂き、
そんなこんなですくすくと成長してきました。
本当にいつも、ありがとうございます。
入学式の前に、そうちゃんと
「誰よりも誰よりも、おーきい声でお返事してね」
と約束したら、
本当に誰よりもでっかい声で「ハイ!!」と答えてくれて、
横でビデオを撮っていた旦那さんはじわっときたそうです。
私も、ちょっと感動した。
幼稚園の時に同じクラスだった子が
新しいクラスにも何人もいて、ひと安心。
仲良しの子もいたので、まずは出だしはクリアかなぁ。
新しいお友達もちらほら出来始めたみたい。
がんばれーがんばれー。
当面は、学校の往復だけでへとへとだろうけど
(片道30分以上かかってるみたい)
きっとスリムでかっこよくなっちゃうかもよ!?
ってことで!
1カ月は、親が途中までお迎えなので、
私もみいちゃんを連れてちょっと大変な日々です。
ぐずるんだもんー・・・。
またねー、眠たい時間とまるかぶりなんだよねぇ・・・。
来週からもうちょっと帰りが遅くなるみたいなので
その前に昼寝させてしまいたい!
来週は早速授業参観&懇談会があり、
再来週からはかかか、家庭訪問がある!!
この汚部屋をどうにかせねばーっ!
小学生のママになったどー!!
朝も1時間は早起きしなくちゃだし大変だけど、
がんばるぞー!
おー!!
来れませんでした・・・。
写真は、時系列で順番に並べてみました。
いちばん上は、春休み最後の思い出にと
今まで行ったことのない公園へ!というミッションの元
新たに発掘した公園。
in佐野市。こどもの国というところ。
恐竜の滑り台!リアルでかっこいいー!
中になんかスイッチがあるらしくって、
「ガオー!」って吠える声までするのよ。
名前は「ガオーちゃん」らしい。
帰りに日帰りの温泉寄って、ご飯食べて来ました。
私1人で子供たち連れて行ったので大変でした。
楽しかったけど!
(その日の晩、みいちゃんが熱出したけど・・・)
***********************************
写真中は、みいちゃん3歳のお祝い。
これは旦那さんの実家で軽くお祝いしたケーキ。
本当はちゃんと、作ったんだよー。
ただ、そうちゃんの入学も兼ねて9日にお祝いしたから
どたばたして、携帯で撮り損なった・・・がーん。
ちゃんと大きなバースデーケーキと、
小さなハートの入学祝ケーキ作ったのに!
そうそう。
入学式の為に、パーマかけたんだよー。
元がくせっ毛というか、軽い天パなので
ちゃんと濡らしてクリーム付けないと
いつもみたいなくせ毛風になってしまう。
なので、あんまり気付かれない(苦笑)。
入学式の時はちゃんと、きっちりパーマ!
って感じにセットしたんだけどねー。
*************************************
写真下は、入学式の日に撮った
そうちゃんの教室の時間割。
あー、懐かしいーこういうの。
これから何年、時間割表とかお目にかかり続けるんだろう。
*************************************
9日に入学式があり、
皆様のおかげで息子は無事に、
ピカピカの小学1年生になりましたー!
ここで日記書き始めたのが結婚前だから
(その頃の日記は、引っ越しの時に手違いで消しちゃったけど)
ずっとご縁のある相互の方は、
そうちゃんが産まれる前からのお知り合いということで。
会ったことのない、どこぞの少年のことを、
何かの折につけお祝いしたり、励ましたりして頂き、
そんなこんなですくすくと成長してきました。
本当にいつも、ありがとうございます。
入学式の前に、そうちゃんと
「誰よりも誰よりも、おーきい声でお返事してね」
と約束したら、
本当に誰よりもでっかい声で「ハイ!!」と答えてくれて、
横でビデオを撮っていた旦那さんはじわっときたそうです。
私も、ちょっと感動した。
幼稚園の時に同じクラスだった子が
新しいクラスにも何人もいて、ひと安心。
仲良しの子もいたので、まずは出だしはクリアかなぁ。
新しいお友達もちらほら出来始めたみたい。
がんばれーがんばれー。
当面は、学校の往復だけでへとへとだろうけど
(片道30分以上かかってるみたい)
きっとスリムでかっこよくなっちゃうかもよ!?
ってことで!
1カ月は、親が途中までお迎えなので、
私もみいちゃんを連れてちょっと大変な日々です。
ぐずるんだもんー・・・。
またねー、眠たい時間とまるかぶりなんだよねぇ・・・。
来週からもうちょっと帰りが遅くなるみたいなので
その前に昼寝させてしまいたい!
来週は早速授業参観&懇談会があり、
再来週からはかかか、家庭訪問がある!!
この汚部屋をどうにかせねばーっ!
小学生のママになったどー!!
朝も1時間は早起きしなくちゃだし大変だけど、
がんばるぞー!
おー!!
今日は晴れ。
やはりうちの子達の誕生日は、晴れる!
娘・みいちゃんが、
今日で3歳になりましたー!
3歳、おめでとう!
元気に大きくなってくれて、
ありがとう♪
みいちゃんは、すっかり女の子で、
ピンク大好き。
きてぃちゃんや、りらっくま大好き。
歌とお絵描きとおままごとが大好き。
お兄ちゃんのお世話や、
ママのお手伝いに喜びを発見してるみたい。
今日は、本人のリクエスト。
夕飯は!
焼きそば・・・。
いいのかしら、本当に。
桜の花みたいな女の子になってね。
そして、悪魔の3歳ではなく、
天使の3歳になってぇー!
あー、去年は大変だったぁー!!
ま、うそうそ。
いつだって天使だよね。
悪魔じゃなくて、小悪魔だよね(笑)。
明日は、そうちゃんの入学式!
ついに小学校生活の幕開けです。
うひょー!レベルアップ!
明日の夜はまとめてお祝いします☆
やはりうちの子達の誕生日は、晴れる!
娘・みいちゃんが、
今日で3歳になりましたー!
3歳、おめでとう!
元気に大きくなってくれて、
ありがとう♪
みいちゃんは、すっかり女の子で、
ピンク大好き。
きてぃちゃんや、りらっくま大好き。
歌とお絵描きとおままごとが大好き。
お兄ちゃんのお世話や、
ママのお手伝いに喜びを発見してるみたい。
今日は、本人のリクエスト。
夕飯は!
焼きそば・・・。
いいのかしら、本当に。
桜の花みたいな女の子になってね。
そして、悪魔の3歳ではなく、
天使の3歳になってぇー!
あー、去年は大変だったぁー!!
ま、うそうそ。
いつだって天使だよね。
悪魔じゃなくて、小悪魔だよね(笑)。
明日は、そうちゃんの入学式!
ついに小学校生活の幕開けです。
うひょー!レベルアップ!
明日の夜はまとめてお祝いします☆
お久しぶりです。
春休み、あと2日!
やっとだ、やっと終わり見えてきた(情けない)。
今週は。
そうちゃん病院。
お天気悪い。
やっとお花見!暑い!
みいちゃん、熱出す。
そして今日、また天気悪い。
お花見行けたのが奇跡的で、
無理矢理行った感が否めない。
だからみいちゃん、熱出したんだろうな。
どうも今年の春休みはうまく行かないわ。
そして今夜は、ひっさびさの、
の・み・か・い!
子どもは預けて、謝恩会のメンバーで
打ち上げしてきた!
あー楽しかった!わーん!
いやぁ、飲み会って、
いいもんですね(古)♪
義両親の手前、そう何度も行けないけど、
また行きたいなーあ。
春休み、あと2日!
やっとだ、やっと終わり見えてきた(情けない)。
今週は。
そうちゃん病院。
お天気悪い。
やっとお花見!暑い!
みいちゃん、熱出す。
そして今日、また天気悪い。
お花見行けたのが奇跡的で、
無理矢理行った感が否めない。
だからみいちゃん、熱出したんだろうな。
どうも今年の春休みはうまく行かないわ。
そして今夜は、ひっさびさの、
の・み・か・い!
子どもは預けて、謝恩会のメンバーで
打ち上げしてきた!
あー楽しかった!わーん!
いやぁ、飲み会って、
いいもんですね(古)♪
義両親の手前、そう何度も行けないけど、
また行きたいなーあ。
喜…ベッドの、新しいマットレスが届いた!
そうちゃんのランドセルラックも。
これで今日から快適生活♪
怒…そうちゃんが、アレルギー検査の採血。
怖くて、全力で拒否!20分もかかる。
情けないー!
哀…クインテットが終わってしまった!
10年も続いてた、ステキな番組だったのに。
ワクワクさんも終わっちゃった、残念。
楽…桜を見てきた!美しかったー。
川沿いの土手をたくさん歩いて、
つくしや菜の花、ヨモギをいっぱい摘んだ♪
こんな最近。
今日はそうちゃんが採血の為病院。
どっ…と疲れて(精神的に)、
美しいものを見たくなった。
桜がすっごく、綺麗で!
あったかくて風がそよそよで、
元気復活(笑)。
これから急いで夕飯の支度します〜。
そうちゃんのランドセルラックも。
これで今日から快適生活♪
怒…そうちゃんが、アレルギー検査の採血。
怖くて、全力で拒否!20分もかかる。
情けないー!
哀…クインテットが終わってしまった!
10年も続いてた、ステキな番組だったのに。
ワクワクさんも終わっちゃった、残念。
楽…桜を見てきた!美しかったー。
川沿いの土手をたくさん歩いて、
つくしや菜の花、ヨモギをいっぱい摘んだ♪
こんな最近。
今日はそうちゃんが採血の為病院。
どっ…と疲れて(精神的に)、
美しいものを見たくなった。
桜がすっごく、綺麗で!
あったかくて風がそよそよで、
元気復活(笑)。
これから急いで夕飯の支度します〜。
昨日は、そうちゃんのお友達の家へお邪魔して
遊んできましたー♪
あの子たち、DSばかりやってたわ・・・。
いかん!と夕方から公園に行ったら、
今度はみいちゃんが何回もこけて
砂埃星人になってもうた。
顔面からつま先まで、まっ茶色!!
帰宅後、速攻2人をお風呂場に連行し
丸洗いの後、浴槽に漬けこみました。
シャワーかけたら汚水が流れてきた・・・ぞぞーっ。
今日は朝から雨だったので、
公園に行く予定がぁぁ。
今は曇り?晴れ?微妙なお天気だけど、
下が濡れちゃってるんじゃあ外で遊べないじゃん。
はーっ。
なーにしよっかなー。
明日はマットレスが届く予定。
明後日は動物園に行くつもりだったのに、
天気予報が変わってる!
雨!?
ががーん。
来週の予定も、なんだか色々とあって、
友達と遊ぶ約束もなんだかすれ違いで
あんまり合わない。
春休みって意外と長いな。
今日はもっと、ぴっかり晴れたら公園に、
だめだったら映画でも見て来ます!
決めたーっ!
遊んできましたー♪
あの子たち、DSばかりやってたわ・・・。
いかん!と夕方から公園に行ったら、
今度はみいちゃんが何回もこけて
砂埃星人になってもうた。
顔面からつま先まで、まっ茶色!!
帰宅後、速攻2人をお風呂場に連行し
丸洗いの後、浴槽に漬けこみました。
シャワーかけたら汚水が流れてきた・・・ぞぞーっ。
今日は朝から雨だったので、
公園に行く予定がぁぁ。
今は曇り?晴れ?微妙なお天気だけど、
下が濡れちゃってるんじゃあ外で遊べないじゃん。
はーっ。
なーにしよっかなー。
明日はマットレスが届く予定。
明後日は動物園に行くつもりだったのに、
天気予報が変わってる!
雨!?
ががーん。
来週の予定も、なんだか色々とあって、
友達と遊ぶ約束もなんだかすれ違いで
あんまり合わない。
春休みって意外と長いな。
今日はもっと、ぴっかり晴れたら公園に、
だめだったら映画でも見て来ます!
決めたーっ!
雨だと暇だぁ。
ついつい、なめこなんて育ててしまう(笑)。
恐るべし、iphone・・・。
雨だし、寒いし、暗いし、
ぼんやーりと過ごしている今日。
なんもしてない・・・。
洗濯・掃除・料理の基本3原則しか。
今週予定していたお花見は、
先週のような暖かい日がなくって
意外と花の開きが遅いねってことで
来週に延期。
意外と入学式まで咲いててくれたりしないかなー。
**********************************
そうちゃんはマリオの本を夢中で読み、
みいちゃんはおままごと中。
サンタさんにもらったピンクのくまさん、
くーたんを相手に一生懸命やってます。
「みーちゃんがもーっとおっきくなったらねぇ、
ままと、そうちゃんに、ごはんいーっぱい
つくってあげるよ!」
だそう。
ちなみに、私には「パンと、ぎゅうにゅう!」
(最近の手抜きな朝ごはんが垣間見れます)
そうちゃんには「パンと、たまごやき!」
(ここのところ、上手に卵を割れるようになったのです)
を作ってくれるんだって。
**********************************
昨日のサッカーは、残念だったなぁ。
ま、あんまりルールとか分かんないんだけどね・・・。
試合中、旦那さんが熱くなって
「いけ!あぁぁぁぁ!!」とか、絶叫してる方が面白かったです。
サッカーよりも、フィギュアとかの方が
見てるの好きな私としては、
別にワールドカップとかあまり関係ないんだけど。
昨日の試合中も、今度謝恩会のメンバーでやる打ち上げの場所について
地元の男友達にLINEで相談してたくらいだし。
小さな町なので、
居酒屋が殆どない(涙)。
オシャレなお店もない(涙)。
いつも夜飲みに行く時は、隣町まで行ってたもんなぁ。
結婚してから夜、飲みに行くのなんて初めて!!!!!
これだよねー、専業主婦の世界が狭いのって。
仕事もしてないのに、
子供を夫に任せて、
夜家を空けるなんて、
できないでしょうー!
それに、義実家近いしね・・・。
絶対、旦那さんに子供お願いしても、
実家に連れていくじゃん。
そしたら、1回だけならまだしも何度もあると
「またけいちゃん、飲みに行ってるの?」
ってなるよね。
無理だ・・・私には無理だ・・・。
でも、基本は飲みに行くの、
だーーーいすきだったんだもーーーん!!
旦那さんはよく飲み会とか行ってるけどさー。
飲みに行くだけかどうか知らないけどさー。
いいよなぁ、って思うもん。
子供が大きくなったらいいのかな。
でも、大きくなったら、私いくつよ?
もうそういう歳でもない気がしてしまう。
えーん。
まっ、仕方ないかー。
手に入れたものも、それはそれでとっても素敵だったんだし。
諦めなくちゃいけないものも
人生にはあるよね。
************************************
明日こそ!
ミシン糸を買ってきて、小学校の袋ものを完成させる!
黒い布の方は終わったんだけど、
マリオの生地買っちゃったのは、黒い糸じゃヘンだ・・・。
めっちゃ青いんだもん!
青の糸、買って来なくちゃー。
今日は雨なので、
やーめた(苦笑)。
なんとかして入学式までには作るぞー!
ついつい、なめこなんて育ててしまう(笑)。
恐るべし、iphone・・・。
雨だし、寒いし、暗いし、
ぼんやーりと過ごしている今日。
なんもしてない・・・。
洗濯・掃除・料理の基本3原則しか。
今週予定していたお花見は、
先週のような暖かい日がなくって
意外と花の開きが遅いねってことで
来週に延期。
意外と入学式まで咲いててくれたりしないかなー。
**********************************
そうちゃんはマリオの本を夢中で読み、
みいちゃんはおままごと中。
サンタさんにもらったピンクのくまさん、
くーたんを相手に一生懸命やってます。
「みーちゃんがもーっとおっきくなったらねぇ、
ままと、そうちゃんに、ごはんいーっぱい
つくってあげるよ!」
だそう。
ちなみに、私には「パンと、ぎゅうにゅう!」
(最近の手抜きな朝ごはんが垣間見れます)
そうちゃんには「パンと、たまごやき!」
(ここのところ、上手に卵を割れるようになったのです)
を作ってくれるんだって。
**********************************
昨日のサッカーは、残念だったなぁ。
ま、あんまりルールとか分かんないんだけどね・・・。
試合中、旦那さんが熱くなって
「いけ!あぁぁぁぁ!!」とか、絶叫してる方が面白かったです。
サッカーよりも、フィギュアとかの方が
見てるの好きな私としては、
別にワールドカップとかあまり関係ないんだけど。
昨日の試合中も、今度謝恩会のメンバーでやる打ち上げの場所について
地元の男友達にLINEで相談してたくらいだし。
小さな町なので、
居酒屋が殆どない(涙)。
オシャレなお店もない(涙)。
いつも夜飲みに行く時は、隣町まで行ってたもんなぁ。
結婚してから夜、飲みに行くのなんて初めて!!!!!
これだよねー、専業主婦の世界が狭いのって。
仕事もしてないのに、
子供を夫に任せて、
夜家を空けるなんて、
できないでしょうー!
それに、義実家近いしね・・・。
絶対、旦那さんに子供お願いしても、
実家に連れていくじゃん。
そしたら、1回だけならまだしも何度もあると
「またけいちゃん、飲みに行ってるの?」
ってなるよね。
無理だ・・・私には無理だ・・・。
でも、基本は飲みに行くの、
だーーーいすきだったんだもーーーん!!
旦那さんはよく飲み会とか行ってるけどさー。
飲みに行くだけかどうか知らないけどさー。
いいよなぁ、って思うもん。
子供が大きくなったらいいのかな。
でも、大きくなったら、私いくつよ?
もうそういう歳でもない気がしてしまう。
えーん。
まっ、仕方ないかー。
手に入れたものも、それはそれでとっても素敵だったんだし。
諦めなくちゃいけないものも
人生にはあるよね。
************************************
明日こそ!
ミシン糸を買ってきて、小学校の袋ものを完成させる!
黒い布の方は終わったんだけど、
マリオの生地買っちゃったのは、黒い糸じゃヘンだ・・・。
めっちゃ青いんだもん!
青の糸、買って来なくちゃー。
今日は雨なので、
やーめた(苦笑)。
なんとかして入学式までには作るぞー!
夫が側で、サッカーを見ているので
緊張しながらのダイアリー。
2点も入れられてもうたぁ・・・。
卒園式が終わって、
謝恩会が終わって、
ぷしゅーと気が抜けてしまった私。
と、そうちゃん。
そうちゃん、珍しく日曜日に高熱を出し、
今もお腹がぴーなの。
だから春休みだと言うのにどこにも行けず、
ゆるゆるとおうちにて過ごしています。
今日は、せっかく籠りっきりなので、
衣類の整理をしました!
春服、お久しぶりー♪
会いたかったよぅー!
やっぱり、春色の服はいいねー。
写真は、そうちゃんの卒園式のもの。
アルバムと、証書と、文集。
大きくなったら何になりたい?ってもので、
そうちゃんは『コックさんになりたい』。
いいねー!
でも、自分で作ったやつ、
自分で絶対食べてそう・・・。
春休みになって、そうちゃんがいるので
みいちゃんが「ようちえん、いかないの?」って。
みいちゃんはみいちゃんで、
毎日送迎の時に会う先生が大好きで、
先生の前ではお利口にしてたもんなぁ。
お兄ちゃんがいるのは、それはそれで
嬉しいみたいで。
「そうちゃん、あそぼー♪」って。
ふたりは最近、毛布とか座布団で
おんせんごっこをするのがブーム。
今日は『やすらぎのゆ』って貼り紙までしてた。
謝恩会はそういえば・・・大変だった・・・。
例のあの人が、お弁当の数数えるのを怠って
なんと数が6つも足りないとか!
BGMの曲目が分からないとか!
曲の掛け方が分からないとか!!
まー、色々やってくれました・・・。
もう関わりたくないー、口だけだったー。
今度みんなで打ち上げやるから、
それでまーいっかー♪
明日は、そうちゃんの具合次第でどうかってとこ。
こちらの桜は6分咲きって感じです。
本当はお弁当でも持ってお花見がてら
遊びに行きたかったんだけど、ダメそうだなぁ。
緊張しながらのダイアリー。
2点も入れられてもうたぁ・・・。
卒園式が終わって、
謝恩会が終わって、
ぷしゅーと気が抜けてしまった私。
と、そうちゃん。
そうちゃん、珍しく日曜日に高熱を出し、
今もお腹がぴーなの。
だから春休みだと言うのにどこにも行けず、
ゆるゆるとおうちにて過ごしています。
今日は、せっかく籠りっきりなので、
衣類の整理をしました!
春服、お久しぶりー♪
会いたかったよぅー!
やっぱり、春色の服はいいねー。
写真は、そうちゃんの卒園式のもの。
アルバムと、証書と、文集。
大きくなったら何になりたい?ってもので、
そうちゃんは『コックさんになりたい』。
いいねー!
でも、自分で作ったやつ、
自分で絶対食べてそう・・・。
春休みになって、そうちゃんがいるので
みいちゃんが「ようちえん、いかないの?」って。
みいちゃんはみいちゃんで、
毎日送迎の時に会う先生が大好きで、
先生の前ではお利口にしてたもんなぁ。
お兄ちゃんがいるのは、それはそれで
嬉しいみたいで。
「そうちゃん、あそぼー♪」って。
ふたりは最近、毛布とか座布団で
おんせんごっこをするのがブーム。
今日は『やすらぎのゆ』って貼り紙までしてた。
謝恩会はそういえば・・・大変だった・・・。
例のあの人が、お弁当の数数えるのを怠って
なんと数が6つも足りないとか!
BGMの曲目が分からないとか!
曲の掛け方が分からないとか!!
まー、色々やってくれました・・・。
もう関わりたくないー、口だけだったー。
今度みんなで打ち上げやるから、
それでまーいっかー♪
明日は、そうちゃんの具合次第でどうかってとこ。
こちらの桜は6分咲きって感じです。
本当はお弁当でも持ってお花見がてら
遊びに行きたかったんだけど、ダメそうだなぁ。
夜中の1時過ぎです。
子供たちが寝てからじゃないとPCいじれないので、
明日の謝恩会の原稿が大幅に変更になったとこなどを
訂正してまた印刷する・・・しくしく。
夜が明けたら、
そうちゃん、幼稚園最後の日です。
卒園式ー!
今、ものすごい風が吹き荒れているんだけど
朝になったら止んでいるかなぁ。
3年前の4月。
そうちゃんの入園式には、
私は行けませんでした。
なぜなら、当時からのリンクの皆さんなら知っているかもですが、
その日に限って!
朝から陣痛が来てしまったからです(苦笑)
そうちゃんの入園式が行われている最中に、
みいちゃん誕生~。
そんなダブルでおめでたい日だったのです。
でも、そうちゃんにはちょっと、
可哀想なことをしたな・・・と今でも思う。
最初から、私が不在。
登園し始めて心が不安定な時期に、
私は子供たちを連れて実家に戻っていて
みいちゃんにつきっきりだったし。
母任せになったとこも多かったなぁ・・・。
だから、彼の幼稚園の行事には必ず行くようにしたし、
毎週のお弁当もいろいろやってみた。
早く幼稚園が楽しい!と思ってくれるといいなぁ、って。
丸1年かかったけれど、
ようやく「ようちえんいきたくないの(泣)」と言わずに
元気に行ってくれるようになり。
今では「幼稚園とお別れするのが嫌だぁ~」と泣く程に成長。
(どちらにしても、ちょいちょい泣いているんですが)
卒園、おめでとう、
3年間よく頑張りました!
ぶかぶかだった制服の上着が、もはやボレロ。
ずっこけそうだった半ズボンも、
たまにパンツがちら見えしてしまうくらい短くなったね。
あどけない顔ばかりだった、入園当時から比べると、
もうすっかりお兄ちゃん。
大きくなったねぇ、ママは嬉しいよ。
明日は泣いちゃうかもしれないなぁ。
でも、隣で先にパパが泣くかもしれません。
私より本当は涙もろいパパは、
そうちゃんが産まれた日にもぼろぼろ泣いていました。
もう大きくならないでほしいな、と心から思っちゃうけれど、
それでももっと元気に大きくなってね、とも思う。
小学校に行ってもがんばれー!
私はとりあえず、明日の謝恩会頑張ります☆
司会なのにー鼻声ー。
子供たちが寝てからじゃないとPCいじれないので、
明日の謝恩会の原稿が大幅に変更になったとこなどを
訂正してまた印刷する・・・しくしく。
夜が明けたら、
そうちゃん、幼稚園最後の日です。
卒園式ー!
今、ものすごい風が吹き荒れているんだけど
朝になったら止んでいるかなぁ。
3年前の4月。
そうちゃんの入園式には、
私は行けませんでした。
なぜなら、当時からのリンクの皆さんなら知っているかもですが、
その日に限って!
朝から陣痛が来てしまったからです(苦笑)
そうちゃんの入園式が行われている最中に、
みいちゃん誕生~。
そんなダブルでおめでたい日だったのです。
でも、そうちゃんにはちょっと、
可哀想なことをしたな・・・と今でも思う。
最初から、私が不在。
登園し始めて心が不安定な時期に、
私は子供たちを連れて実家に戻っていて
みいちゃんにつきっきりだったし。
母任せになったとこも多かったなぁ・・・。
だから、彼の幼稚園の行事には必ず行くようにしたし、
毎週のお弁当もいろいろやってみた。
早く幼稚園が楽しい!と思ってくれるといいなぁ、って。
丸1年かかったけれど、
ようやく「ようちえんいきたくないの(泣)」と言わずに
元気に行ってくれるようになり。
今では「幼稚園とお別れするのが嫌だぁ~」と泣く程に成長。
(どちらにしても、ちょいちょい泣いているんですが)
卒園、おめでとう、
3年間よく頑張りました!
ぶかぶかだった制服の上着が、もはやボレロ。
ずっこけそうだった半ズボンも、
たまにパンツがちら見えしてしまうくらい短くなったね。
あどけない顔ばかりだった、入園当時から比べると、
もうすっかりお兄ちゃん。
大きくなったねぇ、ママは嬉しいよ。
明日は泣いちゃうかもしれないなぁ。
でも、隣で先にパパが泣くかもしれません。
私より本当は涙もろいパパは、
そうちゃんが産まれた日にもぼろぼろ泣いていました。
もう大きくならないでほしいな、と心から思っちゃうけれど、
それでももっと元気に大きくなってね、とも思う。
小学校に行ってもがんばれー!
私はとりあえず、明日の謝恩会頑張ります☆
司会なのにー鼻声ー。
前回の日記、
書くのに時間かかり過ぎて
写真がうまく貼れてなかったのね・・・。
そんなことにも気付かずに
あたふたと書いた日記だったのだわー。
タイトルも変えてなかったし!
いかんいかん、落ちつけ自分ー。
今日は、花粉の鼻詰まりが酷くって
頭痛がつらかった。
しまいには片頭痛みたいになって、
なんだかフラフラになるし。
お昼ご飯食べた後、お布団かけて横になったら
こてんと寝てしまった。
旦那さんが子供たちを連れて実家に行っていて、
目が覚めたら夕方。
でも、元凶の鼻詰まりが治っているはずもないので
頭痛が治らない。
でも頑張って動くしかないので!
気合い入れたよ。
気合い入れて、旦那さんの実家行ってきたよ・・・(泣)
本当はうちでゴロゴロしていたかったような。
その前に、自転車屋さん行ってきた!
旦那さんの自転車が、
殆ど乗りもしないのに無駄にお高い自転車が、
なんとパンクしてしまったという。
ついでに、おいらの自転車も見てきた。
そうちゃんを後ろに乗せて走っていた愛車が
両輪ともダメになり(重さ?)
タイヤがぱきぱきにヒビ入っちゃって(乾燥?)
そしてパンクするという悲しいことになって。
タイヤも、中のチューブも全部取り変えたら
自転車一台買えちゃうじゃん!
24インチ、漕ぎやすかったけど進むの遅かったし。
てなわけで、
ママチャリゲーット!
1万ちょいくらいの安いやつだけど、
どうせみいちゃんを後ろに乗せて走るやつだから。
移動手段だからねー。
オシャレ自転車はまだ先でいいや。
ピンク色でねー可愛いの。
みいちゃんが喜んで乗ってくれそう。
春だしね。
そうちゃんがもっともっと軽かったら
3人乗り自転車とかにして幼稚園も行けたんだけど、
なんせ重いから。
で、みいちゃんも重いから!
あの2人、足したら40キロ以上になるんだもん!!
自転車が1日ももたんわ!!
明日乗ってみるんだぁ。
久々の自転車、楽しみ♪
書くのに時間かかり過ぎて
写真がうまく貼れてなかったのね・・・。
そんなことにも気付かずに
あたふたと書いた日記だったのだわー。
タイトルも変えてなかったし!
いかんいかん、落ちつけ自分ー。
今日は、花粉の鼻詰まりが酷くって
頭痛がつらかった。
しまいには片頭痛みたいになって、
なんだかフラフラになるし。
お昼ご飯食べた後、お布団かけて横になったら
こてんと寝てしまった。
旦那さんが子供たちを連れて実家に行っていて、
目が覚めたら夕方。
でも、元凶の鼻詰まりが治っているはずもないので
頭痛が治らない。
でも頑張って動くしかないので!
気合い入れたよ。
気合い入れて、旦那さんの実家行ってきたよ・・・(泣)
本当はうちでゴロゴロしていたかったような。
その前に、自転車屋さん行ってきた!
旦那さんの自転車が、
殆ど乗りもしないのに無駄にお高い自転車が、
なんとパンクしてしまったという。
ついでに、おいらの自転車も見てきた。
そうちゃんを後ろに乗せて走っていた愛車が
両輪ともダメになり(重さ?)
タイヤがぱきぱきにヒビ入っちゃって(乾燥?)
そしてパンクするという悲しいことになって。
タイヤも、中のチューブも全部取り変えたら
自転車一台買えちゃうじゃん!
24インチ、漕ぎやすかったけど進むの遅かったし。
てなわけで、
ママチャリゲーット!
1万ちょいくらいの安いやつだけど、
どうせみいちゃんを後ろに乗せて走るやつだから。
移動手段だからねー。
オシャレ自転車はまだ先でいいや。
ピンク色でねー可愛いの。
みいちゃんが喜んで乗ってくれそう。
春だしね。
そうちゃんがもっともっと軽かったら
3人乗り自転車とかにして幼稚園も行けたんだけど、
なんせ重いから。
で、みいちゃんも重いから!
あの2人、足したら40キロ以上になるんだもん!!
自転車が1日ももたんわ!!
明日乗ってみるんだぁ。
久々の自転車、楽しみ♪
球根を植えておいた、我が家のアネモネが
綺麗に咲き始めました♪
冬の間は庭が殺風景で、寂しかったんだけど、
スイセンも蕾を付けて、
チューリップは今年もいっぱい出始めました。
この週末はあったかかったもんね。
昨日の砂嵐には参ったけど!
今日もまだ風強い。
お迎え行くの、大変そうだわ。
写真下は、この間のお弁当。
マリオに出てくる、キノピオのつもりー。
かまぼこの頭に、食紅で赤いまるをつけたんだけど、
滲んでへんな形になったわ。
これをちゃんと、めんどくさがらないで、
別に何か赤いのを作ってまるく切り取って貼りつける、
のが正しいキャラ弁なのでしょう。
おけいこ袋サイズのものと、
上履き入れをなんとかミシンで作ってみたのよ。
有言実行!
でも、縫い目ガタガタだし、
なんか変・・・。
お弁当といい、袋といい、
そうちゃんごめんねー、ママこんなんでー!
と落ち込んで泣き真似したら、
「いーんだよ、いーんだよ!
ママががんばってくれたんなら、
ぼくはそれでいーんだよ!!」
と焦って抱きしめてくれた息子。
なんっていいやつなんだぁー!
じゃ、直さなくったっていっか・・・
と思ってしまった、ダメな母でした。
************************************
あと1時間で、あの地震の日時ちょうどになる。
2年も経ったのか、
2年しか経っていないのか、
それは人によって感じ方が違うのでしょうね。
あの瞬間、年少さんだったそうちゃんと手を繋ぎ、
まだ赤ちゃんだったみいちゃんをおんぶしていたのを
今でも強烈に覚えているので。
子供たちがこうして大きくなったのを目にすると
2年も経っちゃったのか・・・と私自身は思う。
あの日以来。
常に「なくなること」とか、
「終わること」について
気遣うようになったと思う。
もしこれが最後になるのだとしたら、
という感じで。
後悔しないようにしよう、といつも思ってる。
物に対しても、
人に対しても。
福島に住んでいる、大学時代の親友は、
放射線が子供に与える影響を恐れて県内の西に移り住み、
旦那さんは仕事があるので地元に残り。
別居が続く内に、私の知らない事情もあるだろうけど、
別の道をゆくという結末になった。
我が母の実家も福島なんだけど、
あれ以来一度も行けていない私。
私ひとりならともかく、
子供たちを連れていくにはどうしても抵抗がある。
テレビとかでは何の影響もないと、
野菜も空気も安全だと言うけれど、
原発から20キロ範囲内は人は住めないのでしょう。
空は繋がっていて、
雨だって同じ空に降るよね。
お墓に眠るおじいちゃん、おばあちゃんには申し訳ないけれど、
今はまだ、どうしても、
子供たちは連れて行けません。
自らの保身ばかりでごめんなさい。
もう大丈夫だよ、気にし過ぎだよと
みんな言うかもしれない。
(現に、福島の実家の方でもみんなそう言っている)
でも、本当にそうなのか。
そんなの、偉い人たちしか知らないことで、
一般の私達なんて誰も、
本当のことなんて知らないでしょう。
本当か嘘か、分からないものを
まあいっか、で済ますわけにはいかない。
批判も受けるかもしれないけれど、
みんな気にしていることだもん。
スーパーで野菜を手に取る時、
同じ野菜でもこちら、栃木や福島のものと
関西からきたものと、
どっちを取るか。
日々そういった場面で選択してしまっている。
幼い娘2人を遺して亡くなってしまった
大好きな優しい従兄のお兄ちゃん。
お兄ちゃんの歳を、越えてしまったよー私。
こんなにまだ若くて、元気で、
やりたいことも行きたいことも山ほどな歳でね。
お墓参りにも行けないなんて、ごめんね。
毎日いろいろあるけれど、
それでも明日に繋がる今日であって欲しい。
子供たちにも、そうであって欲しいな。
綺麗に咲き始めました♪
冬の間は庭が殺風景で、寂しかったんだけど、
スイセンも蕾を付けて、
チューリップは今年もいっぱい出始めました。
この週末はあったかかったもんね。
昨日の砂嵐には参ったけど!
今日もまだ風強い。
お迎え行くの、大変そうだわ。
写真下は、この間のお弁当。
マリオに出てくる、キノピオのつもりー。
かまぼこの頭に、食紅で赤いまるをつけたんだけど、
滲んでへんな形になったわ。
これをちゃんと、めんどくさがらないで、
別に何か赤いのを作ってまるく切り取って貼りつける、
のが正しいキャラ弁なのでしょう。
おけいこ袋サイズのものと、
上履き入れをなんとかミシンで作ってみたのよ。
有言実行!
でも、縫い目ガタガタだし、
なんか変・・・。
お弁当といい、袋といい、
そうちゃんごめんねー、ママこんなんでー!
と落ち込んで泣き真似したら、
「いーんだよ、いーんだよ!
ママががんばってくれたんなら、
ぼくはそれでいーんだよ!!」
と焦って抱きしめてくれた息子。
なんっていいやつなんだぁー!
じゃ、直さなくったっていっか・・・
と思ってしまった、ダメな母でした。
************************************
あと1時間で、あの地震の日時ちょうどになる。
2年も経ったのか、
2年しか経っていないのか、
それは人によって感じ方が違うのでしょうね。
あの瞬間、年少さんだったそうちゃんと手を繋ぎ、
まだ赤ちゃんだったみいちゃんをおんぶしていたのを
今でも強烈に覚えているので。
子供たちがこうして大きくなったのを目にすると
2年も経っちゃったのか・・・と私自身は思う。
あの日以来。
常に「なくなること」とか、
「終わること」について
気遣うようになったと思う。
もしこれが最後になるのだとしたら、
という感じで。
後悔しないようにしよう、といつも思ってる。
物に対しても、
人に対しても。
福島に住んでいる、大学時代の親友は、
放射線が子供に与える影響を恐れて県内の西に移り住み、
旦那さんは仕事があるので地元に残り。
別居が続く内に、私の知らない事情もあるだろうけど、
別の道をゆくという結末になった。
我が母の実家も福島なんだけど、
あれ以来一度も行けていない私。
私ひとりならともかく、
子供たちを連れていくにはどうしても抵抗がある。
テレビとかでは何の影響もないと、
野菜も空気も安全だと言うけれど、
原発から20キロ範囲内は人は住めないのでしょう。
空は繋がっていて、
雨だって同じ空に降るよね。
お墓に眠るおじいちゃん、おばあちゃんには申し訳ないけれど、
今はまだ、どうしても、
子供たちは連れて行けません。
自らの保身ばかりでごめんなさい。
もう大丈夫だよ、気にし過ぎだよと
みんな言うかもしれない。
(現に、福島の実家の方でもみんなそう言っている)
でも、本当にそうなのか。
そんなの、偉い人たちしか知らないことで、
一般の私達なんて誰も、
本当のことなんて知らないでしょう。
本当か嘘か、分からないものを
まあいっか、で済ますわけにはいかない。
批判も受けるかもしれないけれど、
みんな気にしていることだもん。
スーパーで野菜を手に取る時、
同じ野菜でもこちら、栃木や福島のものと
関西からきたものと、
どっちを取るか。
日々そういった場面で選択してしまっている。
幼い娘2人を遺して亡くなってしまった
大好きな優しい従兄のお兄ちゃん。
お兄ちゃんの歳を、越えてしまったよー私。
こんなにまだ若くて、元気で、
やりたいことも行きたいことも山ほどな歳でね。
お墓参りにも行けないなんて、ごめんね。
毎日いろいろあるけれど、
それでも明日に繋がる今日であって欲しい。
子供たちにも、そうであって欲しいな。